New entry

ダンパー勢ぞろい

災害支援その後

友を送る

長野フィルハーモニー管弦楽団Part2

立春からの大雪

New entry

事務GROUP

営業GROUP

技術GROUP

回収サービスGROUP

お知らせ

アーカイブ

未分類

New entry

2019.06.29

食べ残しを減らす学習会

今週はじめに、食べ残しを減らす啓発活動として、

長野市松代の象山保育園で学習会がありました。

長野市生活環境課が主催で、定期的に長野市の小学校や保育園を啓発活動しており、

長野市委託浄掃事業協同組合もパッカー車を出動させて協力しています。

今回は、イコールゼロが当番ということで、行ってきました。

普段家庭ゴミを回収しているオレンジパッカーを見てもらい、

触れてもらうお手伝いになります。

まずは、「きゅうしょくだいすき」のDVDを見て、「ごみのおはなし」の紙芝居を見て、

分別クイズをやりました。

保育園児たちにむづかしい??とちょっと疑問を持って見ていましたが、

現代は生まれた時から、分別が当たり前になっているところで育っているお陰か

子ども達は、分別についてよく知っていました。

分別クイズでも、ちゃんと可燃と容器プラに分けることができ、とても感心しました。

大人顔負けの分別キッズなのに、

長野市の環境エコキャラクターの「エコにゃん」が登場すると、手を振って喜んでいて

子供らしい微笑ましい光景でした。

お遊戯室でのお話が終わると、みんなで園庭に停めてある、オレンジパッカー車に

順番で乗りました。

未満児さんの小さな子は、先生に抱っこしてもらい

順番でハンドルを握りました。

とびっきりの笑顔で、嬉しそうな子ども達です。

運転手になったつもりで、ドヤ顔も微笑ましく(^^)・・・・。

「これ、何トン、どこのメーカー?」と、大人顔負けの質問をする子もいて驚きました。

先生から「すっごく車が好きな子なので、詳しいんです(^^:)」と説明を受け、

好きこそもののなんとやら・・・将来は車博士??。ちゃ〜んと説明をしました。

将来がとても楽しみですね♪。

小学校の学習会では、もう少しむづかしい質問もされるのだそうです。

例えば、パッカー車の「パッカー」の意味って何??とか。

みなさん!答えられますか?

 

車の、ドアの角に頭をぶつけないように、ちゃんとガードをしたり、

ドア下には、マットをしいたり、浄掃組合の事務局さんもちゃんと準備してくださり

90名ほどの園児を車にのせ、無事学習会は終わりました。

子ども達が、町でオレンジパッカーを見つけ手を振ってくれたら、

働くおじさん、お兄さん達も張り合いになるでしょう(^^)♪

事務GROUP はら