New entry

長野マラソン2025

創立57周年記念式典

新年度

3月の雪

優秀安全運転事業所銅賞受賞しました

New entry

事務GROUP

営業GROUP

技術GROUP

回収サービスGROUP

お知らせ

アーカイブ

New entry

2025.04.22

長野マラソン2025

令和7年4月20日日曜日

今年もこの日がきました

オリンピック記念「長野マラソン」です

今年で27回目となります

イコールゼロチームの今年の出場者は12名です

常連の社長は、足の療養中のため欠場、

今回は応援者となり走者を激励しました!!

技術Gの山口さんが引退!?、

初出場で、営業Gの飯島さんと赤羽さんが加わりました

 

長野市近辺は、1月が過ぎると、なんとなく街中ランナーを多く見かけます

いよいよ長野マラソンのトレーニングをはじめたんだろうな・・と感じます

 

今年は暖かく(ちょっと暑く)、でも桜と菜の花の春の花が咲き誇る

とても良い陽気となりました(応援も寒くなくよかったです)

 

ちょうど会社前は往路と復路で選手が通過する地点です

「せめて会社まではこれるように頑張れ!!」を合言葉に

12名の選手は力走してきました

 

長野東和田運動公園を8:30にスタートし約1時間半後、

1番手に回収SGの寺澤さんがやってきました

肩がいたいといいつつ早い到着です

さすが、剣道の師範!鍛え方が違うんですね

暑いのに長袖・・と思ったら、

痛い肩を補助するためポケットに手を入れるという医療的措置で

長袖ジャージ着用だったそうです。理由があったんですね

今年は足の治療で欠場の社長が

選手に栄養補給のエナジーゼリーを手渡しし激励しました

 

2番手は技術Gの大日方さん

ベストタイムの頃より10キロも太ったからもうだめだよ~という割に早いです

 

3番手は回収SGの塚田さん

彼は結構いろんなマラソン大会に出ているので走りが安定しています

 

4番手はゴールドゼッケン(第1回から出場)の宮澤部長

雪山で鍛えた足腰があるので安定した走りです

 

5番手は事務Gの井出係長

昨年の途中リタイアのリベンジで

今年は、仕事終わりに練習を重ね絶好調です

 

6番手に営業Gの東村課長

申込はいつもするのにスルーの年もあり、本当に出場しているのか

スタートしてみないとわからない・・・今年は絶好調のようです

 

7番手に技術Gの内海課長

今年は気合をいれてトレーニングしたそうで順調でした

ところが、会社側で社長からの手渡しフォトを撮りそびれてしまい

折り返しの反対側撮影になってしまいました

 

 

8番手は技術Gの清水さん

清水さんも会社側で社長からの手渡しフォトを撮りそびれてしまい

折り返しで見つけることができました

 

9番手は初出場、営業Gの赤羽さん

仕事終わりにいつも練習していました(感心感心!)

まだまだ余裕そうでした(^^)

 

10番手はこちらも初出場、営業Gの飯島さん

もう限界が近いらしく、社長からのエナジーゼリーも「いりません!」

と押し返されたそうです(それすら持って走るのもつらかったのだろうと・・)

マラソン翌日は、生まれたての小鹿になっていたそうですww

 

11番手は技術Gの沼田さん

普段眼鏡をしているので、通り過ぎるまで気づきませんでした

 

12番手は技術Gの桂木さん

沼田さんのすぐ後ろについていました

なんとか折り返し後に彼とわかる1枚を納めることができました

 

一応、会社前は全員が通過し

25km、30km、35kmで4名がタイム切れで収容され

8名が完走することができました(^^)

42.195kmは長いです

今年もみなさんとても頑張りました

会社集合で応援した人、松岡倉庫集合で応援した人

家の近所で応援した人、たくさんの応援に勇気づけられて

選手は止まりそうな足を前に出すことができるそうです

 

取引先の方も例年応援してくださり、本当にありがとうございます

イコールゼロ、春の風物詩も滞りなく終わることができました

 

事務GROUP はら