New entry

長野マラソン2025

創立57周年記念式典

新年度

3月の雪

優秀安全運転事業所銅賞受賞しました

New entry

事務GROUP

営業GROUP

技術GROUP

回収サービスGROUP

お知らせ

アーカイブ

New entry

2009.04.21

入社16日目。

リクナビさんの質問回答コーナー、興味深いですね。
一年前の自分の心境を思い出してか、質問にいちいち共感しています。

私も就職活動に関しては本当に悩んでいたものです。
面接は毎回ひどく緊張していたし、なかなか希望条件に合う会社は見つからないし……
苦労して書いた履歴書を封筒サイズに折られて送り返された時のやるせなさといったら、ねぇ?
 
就職活動は、「自分の傾向」を自身で把握しておかなければ難しいと思います。
「自己アピール」や「自分の長所」をうまく書けない人も多いのではないでしょうか?
私も「自分の長所なんか思いつかない上に文字にするとか無理!」と強い抵抗感がありました。
やはり、そこは一人で悩んでもなかなか答えを見つけられないと思います。
たとえば、人に相談をすることで、自分の考えや状況を理解し直すことも大切だと思いますよ。
話し相手が直接「あなたの長所は○○ですよ」とは教えてくれないかもしれませんが、
意識すれば相手の反応から「自分の傾向」を掴むことは出来ると思います。多かれ少なかれ。
経験談ですが、学校の就活支援の先生とはたくさん話しておくといいと思いますよ。
なかなかよいアドバイスや、参考になる話をいただけるので。
就活には辛い状況もたくさんありますが、今思えば「訓練」のようなものかなと思います。
どうか頑張ってくださいね。
 
さて、私のことですが。
一年前は就職活動のことでしたが、今は入金処理や手形のことで頭を悩ませております。
経理主任からやり方を丁寧に教えて頂いているのですが、
なかなか覚えきれず、メモをとることも必死な状態です。
雑なメモを頼りになんとか手順をまとめている時に準備もままならずに電話に出てしまい、
頭がこんがらがってしまうこともありまして……なかなか厳しいものです。
 
人間とパソコンが一体化して、頭の中にあるものを文字化して印刷してくれたらいいんですけどね……。