2025.11.2
小泉さんちのぶどう
以前イコールゼロの技術GROUPに所属していた小泉さん
結婚後、家庭の事情で退職し実家の横浜へ帰ったのですが、
やはり長野の地がよいと戻ってきて早7年くらい
2025.11.2
以前イコールゼロの技術GROUPに所属していた小泉さん
結婚後、家庭の事情で退職し実家の横浜へ帰ったのですが、
やはり長野の地がよいと戻ってきて早7年くらい
2025.10.31
年に2回行っている
5S活動の「ペンキ作戦2025年秋」を
10月26日(日)に実施しました
2025.10.23
健康診断が終わり
しばらくすると、協会けんぽさんから
保健指導の通知がきます
健診結果から、この先注意していかないと
将来メタボリックシンドロームになりますよ!!
という人が対象です
2025.10.22
10月21日火曜日
亥の日であり、今年の火入れ式はこの日に決定
本当は、亥の月、亥の日(今年は、11月2日と11月14日)がよいのでしょうが
長野の冷え込みでは、11月まで待てずこの日となりました
2025.09.30
9月19日(金)
タケエイグループの子会社になって10年
節目の年ということで、ホテル国際21にて役職者会議が開催されました
主任以上の役職のみなさんと
東京からは(株)タケエイの阿部社長、イコールゼロ非常勤取締役の石川さんに
出席をいただきました
2025.09.12
9月5日(金)に
長野県環境部資源循環推進課、各地域振興局、
長野市、松本市の各廃棄物対策課の廃棄物監視指導担当職員さんの
現地研修会がイコールゼロで行われました
2025.08.27
長野情報誌「komachi」の広告の撮影がありました
以前の広告から若返りを図りたいと一廃の東村課長たっての希望で
=0の若手のみなさんが招集されました

2025.08.18
長野の北信地方では夏野菜を刻んで
味噌漬けを味付けに「やたら」というご飯のお供を作ります
(味噌漬けを入れないところもあるようですが・・・)
夏の定番で、このお盆に実家へ帰省してる間中、毎朝作りました

2025.08.6
夏休み親子体験ツアーのその日
イコールゼロでは、もうひとつのイベントがあります
毎年恒例の社員の会「親和会」の「ビール祭り」と称する暑気払いです
今年は、シャトレーゼホテル長野での開催となりました
2025.07.29
「産廃夏休み親子体験教室」改め
今年度から新ネーミング「夏休み親子体験ツアー」が
7月26日(土)に開催されました
名前だけ見ると、なんのツアー??ですが、
内容は変わらず「産廃ってなんだ?」から始まり、
メッキの廃液をどう処理していくかという学習ツアーです
New entry
Archive