2023.10.30
長野工業高校様企業視察2023
今年で3回目。
長野工業高校の生徒さんが
「総合的な探求の時間で学習する企業研究」として
地元の業界を調べまとめる学びの一環として、
長野市の企業視察をされています
2023.10.30
今年で3回目。
長野工業高校の生徒さんが
「総合的な探求の時間で学習する企業研究」として
地元の業界を調べまとめる学びの一環として、
長野市の企業視察をされています
2023.10.24
紅葉まっさかりの日曜日(22日)
春に続き、秋のペンキ作戦を行いました。
今回の出席は、39名です


2023.10.12
インフルエンザ予防接種 in イコールゼロ2023が
本日開催となりました(開催!?)
12時半過ぎから始まり約30分くらいの間に71名が接種できました
2023.10.11
10月1日から「全国安全衛生週間」でしたね
わが社も、10月2日(月)の月初朝礼では、社長からの訓示がありました

2023.09.22
先日の日曜日
長野市のホクト文化ホールで「※長野フィルハーモニー管弦楽団」の演奏会がありました
わが社の技術GROUP試験室の柿木さんがご夫婦でこの楽団に所属しており
試験室の大日方さんが広報部長(自称)で、社内で宣伝していたので
チケットをいただき友人と出かけました
※(長野県県民文化会館管弦楽同好会がスタートの楽団で改称して現在に至る)

2023.09.4
9月に入っても猛暑が終わらない日が続いております
みなさま体調はいかがですか?
この先、急に涼しくなると、一気に夏バテ症状に陥りやすいので気を付けましょうね
さて、9月一日の朝礼は、月初めの社長訓示と
試用期間を終え正社員になった柳辺さんの紹介と
長野市の生ごみ回収のおにいさんへの感謝の手紙の紹介がありました
2023.08.9
7月の最終土曜日!
なんと、新型コロナのため中止となっていた「親和会ビール祭り」が
4年ぶりに開催されました
この親和会の集いは、家族もOKです
中止となっていた間に社員になった人や家族参加のみなさんと
今までにない多人数での参加となりました
2023.08.1
長野県資源循環保全協会主催の「産廃夏休み親子体験教室」が
7月29日土曜日開催されました。
参加者は10組20人の親子です。
2023.07.28
連日の暑さに体もへとへとですね
事務所の冷房設定温度を下げても下げても、室温が30℃から下がりません(:^^)
現場から、真っ赤な顔で帰ってくる社員や、
工場で汗だくでつなぎもびっしょりの社員、
そんなみんなを気遣って、時折社長が「アイス」を買ってきてくれます
今年もこれで3回目!!
2023.07.13
7月11日(火)から13日(木)まで
中学生職場体験学習で、毎日3名の学生さんを受け入れました(^^)
長野市の中学校は中学2年生でこの職場体験を行います
New entry
Archive