2023.04.11
2023年度スタート
新年度がスタートしました
わが社も新入社員2名を迎えて、新年度初の朝礼が行われました
2023.04.11
新年度がスタートしました
わが社も新入社員2名を迎えて、新年度初の朝礼が行われました
2023.03.28
春はあけぼの
やうやう白くなりゆく山ぎわは少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる
春になると昔習ったこのフレーズがなんとなく頭をよぎります。
3月に入り、暖かい日が続いており、とても気持ちがよいです!
もう寒くならないで・・・と願うばかりです。
2023.03.22
野球ファンでなくても
今回はにわかファンになって、つい応援してしまう
そんなWBC日本チームだったのではないでしょうか(^^)!
日本の名だたる選手とメジャーに行っている名だたる選手が
一つのチームでひとつの画面でみれるなんて、
興奮してしまうのは私だけでしょうか!!
2023.03.17
資源循環保全協会に入会した日本トリムさんの
お水のセミナー(お弁当付き)を行いました
全社員というわけにもいかず、夏場にお水をたくさん摂取する
受託チームの方々に受けてもらいました
2023.03.1
日本では、各月を和風月名で呼ぶことがあります。昔の名残で親しまれていますよね。
3月は弥生(やよい)。
弥生の「弥」はいよいよ・ますます、
「生」は草木が芽吹くことを意味しています。
弥生とは、草木がだんだんと芽吹く時期をさす言葉なのだそうです。
春だ~って感じですよね。
2023.02.28
豆まきだ~
立春だ~、
バレンタインだ~・・ブログ更新しないとと思っていたら、
気づけは今月はアップしてませんでした・・・驚き!!!
寒波に翻弄され、忘れちゃったんですね。
2月最終日はとても穏やかな暖かい日でしたね。
これから少しづつ暖かくなるのでしょうか?
2023.01.25
予報通り、寒波到来。
やはり、ひと冬に一回はきますよね。
長野も昨日午後から雪が降り始め、今もにわか雪が降り続いています。
2023.01.20
今日から大寒ですね
みなさん、大寒ってどういうものか知ってました?
私は、今日一日を「大寒」と思ってたんですが違いました(^^:)
・・・フフフ無知ww
ネタ切れなので、ググってみました
二十四節気において、
「冬の最後を締めくくる約半月」のことだそうです
2023.01.4
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
イコールゼロは本日から仕事始めでした
月例の朝礼が仕事始め式となりました
2022.12.30
あれよあれよという間に、今年も仕事納めを迎えることになりました。
16時から「仕事納めの会」がありました。
皆々様、2022年も大変お疲れ様でしたm(^^)m。
New entry
Archive