New entry

文字の変更

センバツ異変

大リーグ開幕 2024

BONSAI便り 202403

宝くじ2024

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2022.04.7

三つ子の魂

無人島に持っていく本を2冊あげるとすると

1.豊饒の海 四部作(三島由紀夫)

2.坂の上の雲(司馬遼太郎)

我が人生の中であと何回読み返せるかわからないが、現在は

「坂の上の雲」を読み返している

 

すると、ロシアがウクライナに侵攻し始めた

何から何まで、腹の立つニュースばかりだが、そのロシアの態度というのが

「坂の上の雲」つまり日露戦争当時とさほど変わらないことに気づいた(以下抜粋)

 

・ロシア人の外交には誠実も誠意も存在しない

・ロシアの官吏がもっとも恐れるのは、その国家の専制者ー皇帝ー

・彼らは常に体内的な関心のみをもち、その専制者の意向や機嫌をそこなうこと

のみを恐れる

 

日露戦争当時は何もロシアだけではなく、他の国(日本も)だって力で何とか

しようと企んでいたのだが、ロシアだけが変わっていないのである

ロシア革命、ペレストロイカと体制が大きく振れてもなお性質が変わらない

のはなぜだろう、、

 

もっとも、人のことばかり言ってはいられない

・日本においては新聞は必ずしも叡智と良心を代表しない。むしろ流行を代表

するもの

・つねに一方に片寄ることのすきな日本の新聞とその国民性が、その後も日本を

つねに危機に追い込んだ

 

三つ子の魂百まで

格言である