New entry

黒部五郎岳 後編 20241013

黒部五郎岳 前編 20241012

黒川伊保子

山本食品 50周年

58歳、これから、 健康

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2024.10.22

黒部五郎岳 後編 20241013

前編からつづく

 

夢に見た奥アルプス

まさに夢、いや天国の様な場所であった

 

10/12 黒部五郎岳に登頂し下山、本日の幕営地三俣山荘へ。

すでに体力は使い果たしていたので、途中エネルギー切れをしない様に、ゆっくりと

歩き始めた。

テント泊の重装備を背負っての登りはきつく、数歩登っては休みを繰り返し、ただ

登る。

 

途中、氷河で削られた荒々しいカールと穏やかな山肌のコントラストを、両サイド

に見る稜線を歩く絶景なのだが、心が感動する余裕がない。

ようやく、幕営地、三俣山荘で鷲羽岳を望む。

 

10/13  三日目は3時15分に起床

4時には出発した。(とにかく早く帰りたい)

帰り道も基本下り基調といえども、もはやわずかな登り勾配でも気持ちが折れる。

ただ、ただ、下り、登りを繰り返し

13:08 下山

実に9時間の忍耐勝負のごとく、だった。

 

奥アルプスの2泊登山

確かにこの世とは別の世界が広がっていた。

感動はしたものの、感動以上に疲れも激しかった。

 

だがしかし、山はただただ、うつくしい


続きを読む

2024.10.16

黒部五郎岳 前編 20241012

晴れた日以外は登らない

の大鉄則を守ってきたので、ここ2年ほど泊まりの登山に行くチャンスが

なかなか訪れなかった(つねに天候不順)

 

で、絶好の天気となった三連休で、人生初の2泊登山を敢行した。

狙ったのは、登山口からはるか遠い、北アルプスの奥地(自称「奥アルプス」)

 

10/11 金 新穂高温泉登山口駐車場へ行くが、17時で無料Pは満車(異常)

これまた、はるか遠い駐車場で仮眠をとり

10/12 土 1:30起床 1:50出発

で、ひたすらひたすらひたすらひたすら歩き歩き歩き登り登り登り

本日の目的地、黒部五郎小舎に幕営。(真ん中辺の小さい点々がテント)

11時間、途中気が遠くなりかけながら歩き続けた。

 

10/13 日 3:45出発 真っ暗闇を歩き

黒部五郎岳 2839m

氷河で削り取られた山肌、なだらかな丘の様な山容、様々な景色が一望できる

すばらしい、ここまできて本当によかった。。。

行きは真っ暗だったカール(氷河の削り跡)を降りてきて、黒部五郎小舎へ戻り

テント泊の重装備を背負って、また、、、、、、歩くあるくあるく登る登る登る

すでに昨日使い果たしたので体力はほぼ残っていない。

 

本日の目的地

三俣山荘には辿り着けるのか、、、

(つづく)


続きを読む

2024.09.24

爺ヶ岳 夜行 20240923

9月絶好の登山シーズンなのだが、二度の3連休パットしない天気だった

 

かろうじて最終日が回復しそうなので、決行

ただの爺ヶ岳では面白くないので夜行〜日の出登頂とした。


続きを読む

2024.08.21

爺ヶ岳 20240818

今年のお盆

天気をみて狙える時には行こう、と思ってはいたが台風などもありなかなか行けず

最終日にやっと行こうかなと思える天気予報となった。

前回の常念岳の体力切れなどを反省して、簡単なやま=爺ヶ岳に登ってみた。


続きを読む

2024.08.5

常念岳 20240803

511燕岳以来、3ヶ月ぶりの登山となった

と、いうことは予想通り脚がヘロヘロになった

 

長野マラソンまで、坂道ダッシュなど「なんでこんなことしなくちゃ」を重ねて

作ってきた脚だった


続きを読む

2024.05.13

燕岳 20240511

北アルプス登山シーズンの幕開け

 

2021年から続いて4年目も燕岳からはじまった。

北アルプス登山の入門編としても、登頂時の景色の良さとしてもまずは

燕岳から登りたいと思うのだ。


続きを読む

2024.05.9

飯縄山 20240505

信州ブレイブウオリアーズが勝って、最終戦に望みを繋いだら東京まで

観戦に行こうそ思っていたが、あっけなく惨敗

 

飯縄山へと目的地を変えた


続きを読む

2024.01.23

飯縄山 20240114

前日はしっかりと降った(雪)

果たして登山道は見えるのか?

飯縄山をなめてはいけない、、、


続きを読む

2024.01.12

山の初詣 2024

ギックリ股関節、、、

おそるおそる、4日には走ってみたものの、まだ痛みは残っている

走るときに、大転子(骨盤の出っ張り)が擦れるのがいけないと思い、走るのでは

なく、登るならば、と

547  昨年より遅くはなったが、暗闇をスタート


続きを読む

2023.10.11

鹿島槍 敗退 爺ヶ岳 20231007

山は一気に冬になってしまった

 

一昨年のように、爺ヶ岳を通過して冷池山荘でテント泊して翌朝、鹿島槍ヶ岳でご来光

の予定だったが、敗退した

 

理由は寒かったから


続きを読む