2025.03.19
球春 2025
ここで改めて問います。みなさん、高校野球は好きですか。
私たちは高校野球が大好きです。
このところ痛感するのが、もうくたびれたおじさんの出る幕はない、せうことだ。
なんとも、まっすぐで力強い選手宣誓だ。
今年も甲子園球場の銀傘にこだまする優しいアナウンスと、力強い選手宣誓
から選抜高校野球が始まった。
二松学舎大付属高が43年ぶりの勝利だという
43年前は、入学直前の長野高校の応援でアルプス席にいて二松学舎に負けたっけ
夜は大リーグの開幕
こんな日が来るとは想像もつかなかった。
山本-今永が開幕投手となり、大谷ー鈴木が両チームの主軸に座っている。
ちょうど30年前、野茂英雄が単身大リーグに挑戦した。
ドジャースの先発として登板した姿をドキドキしながら見守り、フォークボール
でクルクルと三振に切ってとる姿に「日本人が大リーグで通用するんだ」と
勇気づけらたなあ。
こちらも、もう、くたびれたおじさんの想像を超えているな
おじさんは黙って、野球を楽しもう
野球の春を
2025.02.10
断裂日記 入院直前
明後日の入院前の診察、および手術説明を聞きにいった
なんだか、ドヨンとした気分になった
まあ、当たり前といえば当たり前だが、手術の説明というのは、「最悪の想定」
の話なので、よくないことばかりになる。
2025.02.5
感想文 -肩をすくめるアトラス その2-
気を取り直して感想を
うーん、それにしてもくどい、難しい、、、、
一言で言って(一言しかいえないけど)、アメリカ人気質の元になっている
思想、哲学がこれでもか、というくらいしつこく繰り返される。
2025.01.31
感想文 -肩をすくめるアトラス-
アインランド著 肩をすくめるアトラス
2ヶ月近くかけて、ようやく読了した
聖書の次にアメリカ人に影響を与えた、という鳴物入りの思想小説だったが、
ひとことで言ってかなり手強かった。
2025.01.22
TRUMP 2.0
本日より、米国政府は、男性と女性のみを性別とする
メキシコ湾をアメリカ湾と名称変更する、、、
大統領という公式の立場であるひとの発言は重い、そして衝撃的である
そして、この発言が許される(むしろ熱狂する)アメリカという国も衝撃である
2025.01.20
ふとれ
さて、佐々木朗希は大リーグのどこにいくのか、、、
やっぱりというか、あっさりというか、ごもっともというか。
これで、日本を代表する3投手がドジャーズに集結することになる。
2025.01.16
USスチール騒動
アメリカのUSスチール(USS)を、日本製鐵が買収しようとしている騒動の件
USSと日本製鐵で合意に至ったが、バイデン大統領がそれを阻止してすったもんだに
なっている
2025.01.9
高校野球 DH制
DH =打つ専門の選手。大谷翔平が去年やったやつ。
野球というスポーツは(も)、ときどきルール改正がある。
DHはその中でも画期的なルールと言えるだろう。
2025.01.6
58歳の小目標 睦月