2025.01.15
大人の自覚
最近は「はたちの集い」とかいうらしい。
成人式ではないのだ。(多分)
自分は成人式に出ていない。長野市内で引越しを繰り返していたので、中学校(柳町)
の時と20歳の時(石渡)の住まいが違ったので、東部中学校の人に会う筋合いは
なかったからだ。
なので、大人になったというケジメがないのかもしれない(言い訳)
改めて、ああ大人になったなと思う事柄を思い浮かべてみた、が浮かばなかったのも
そのせいだ。
逆に、大人になっていないなあ、という自覚は思い当たる。
それは、卑しいほどに食いしん坊だということ。
・会社に貰い物のお菓子があると、社員に配る前に食べ始めてしまう
・人の家(会社)にお邪魔して、お茶とお菓子が出ると、すべて平らげてしまう
・仲間と(家族と)食事をしていると、残っている食べ物を我先に食べてしまう
60も間近だというのに、とても恥ずかしい行いである。
かといって、矯正する手立てが思いつかない、永遠の課題だ。
2024.12.17
課題図書 24−25
年末年始の準備
走ることを捨てた林くんは放っておくと、飲むか箱根駅伝を見るかで終わってしまう
58歳の習慣その2を宣言して手前、どっぷりと読書に時間を費やすこととする。
2024.12.16
58歳の習慣 その2
60歳からの、充実した人生の再スタートに向けて、58歳の今からやること
その1(健康)週休2日制導入
酒の週休二日制=今の所なんとか休んでいるが、ストレス大。落ちつかないので
手当たり次第甘いものを食べたくなる。
2024.12.9
今年の歌 2024
社会適合試験問題
ビルボードジャパン 2024年間総合チャート
1位 Bling-Bang-Bang-Born Creepy Nuts
2位 晩餐歌 tuki.
3位 幾億光年 Omoinotake
4位 アイドル YOASOBI
5位 ライラック Mrs. GREEN APPLE
6位 ケセラセラ Mrs. GREEN APPLE
7位 唱 Ado
8位 怪獣の花唄 Vaundy
9位 青と夏 Mrs. GREEN APPLE
10位 ダンスホール Mrs. GREEN APPLE
10打席10三振
はい、三年連続完全試合(やられた)を達成
2024.11.1
58歳の習慣 その1
60歳からの、充実した人生の再スタートにむけて、
58歳のこれから、を考える短期集中連載
なんと言っても健康である、ということからまずは「健体」のための生活面の
改善として、「週休2日制」を導入することとする。
2024.09.9
U-18 アジア大会2024
もちろん野球の大会である
地味ーーーな大会で有料チャンネルでしか放映されなかったので、決勝戦のみ
観戦した。(BS日テレ)
日本 1 対 6 台湾
うーん、力負けですな