2025.09.1
58歳の小目標 長月
58歳の小目標 葉月
登山開始 一山登る
と言った当初から腰痛だったが、お盆休みくらいには涸沢
くらいならばいけるだろう、、
が甘かった
発症 →徐々に回復 →同窓会二次会で座敷地獄↓
→徐々に回復 →風呂場でパンツを履こうとして↓
→回復の速度が落ちた
58歳の小目標 長月
三点支持の習慣化
整骨院へ通い、整形外科でリハビリを行うが、痛みが消えない
これはもう完全に腰が壊れてしまっているのではないか。。。
こうなったら、この腰と一生付き合っていくしかない。
よーし、三点支持を生活に取り入れよう、、
三点支持=登山(岩登り)の鉄則である。
両手、両足4つのうち三つで岩にしがみつくのだ
三つでしがみついていれば滑落する危険が少ない。
(両手と片足で体を支え、残る足で次の足場を捉える)
(両足と片手で体を支え、残る手で次の場所を確保する)
腰の負担を減らすのはこれだ
片足でパンツを履く→バランスを崩す→腰で踏ん張る
これが原因だ
しゃがむ、立ち上がる、のぼる、おりる、ものを取る
あらゆる生活の場面において三点支持を意識する
1ヶ月後の検証が楽しみだ
続きを読む
2025.08.25
下り坂58 ーめ2ー
マブタが重い
なんでも経験が大事
という思いも手伝って今年2回目の手術をした
続きを読む
2025.08.22
下り坂58 ーめー
還暦前年いわゆる 前厄 の年である
なので、2月に足首の手術となり、8月にまたまた手術とあいなった。
続きを読む
2025.08.18
お盆2025
カレンダーの巡り合わせで、長期休暇が可能となった
今年のお盆休み
結果はずーーーーっと家にいた
おかげで朝夕2回の盆栽の水やりに精を出したので
枯れる心配がなかった
(毎年必ず樹勢が落ちる木があるのだが)
続きを読む
2025.08.12
卒業40年
この前30周年をやったと思ったら、
もう40年である
「林くん!実はわたし林くんのファンだったんです!」
などというヨコシマな期待もすっかり無くなり、本当は欠席
しようかとも思ったが、人嫌い克服の修行だと思って
出席してきた
続きを読む
2025.08.5
下り坂58 ーぎっくり腰ー
まあ、10年ぶり2回目なので驚きはしないが、なった原因が情けない
(ので下り坂)
あまりにも暑いので、クーラーのあるリビングに寝ることにした
+ソファに寝たら腰に違和感が
+トレーニング表に従い激しい前屈ストレッチ(痛み発症)
+(痛みをコラエテ)長時間ドライブ
=ギックリ腰
という単純な計算式である。
続きを読む
2025.08.4
58歳の小目標 葉月
58歳の小目標 文月
トレーニング表を使った腓骨筋周りのトレーニング
表を作ったからにはやらざるを得ないので、ものの見事
にやり遂げた
続きを読む
2025.07.31
読書感想文 大谷崎
死ぬ予定日を決めるにあたって、「自分は谷崎潤一郎の生まれ変わり」
と決めつけるくらい運命的なものを感じているのに、今まで感想文を
書いてこなかった。
(読んでない?)
続きを読む
2025.07.15
断裂日記 ーPRPー
短腓骨筋腱縦断裂の大手術
から復帰を目指す断裂シリーズ
2月手術
3月抜糸
4月(両松葉→片松葉)自力歩行
歩けるようにはなった
しかし走れるようにはなっていない
続きを読む
2025.06.30
下り坂58 -逆走-
58才の衰えを赤裸々に記録する 下り坂58シリーズ
最近問題の自動車の逆走ではない
続きを読む