New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2025.03.25

感想文 -氷壁-

本屋大賞本は読みやすいな

直木賞本は読み応えがあるな

が、しかし何かが足りない、、、

「氷壁」を読んでそう感じた。

 

「氷壁」は井上靖の代表作のひとつで、1957年の発表というから65年前の

小説である。

なので、登場人物の言葉使いや思考や、社会の風潮みたいなものが現代とは

明らかに違う。

古臭い小説といってしまえばそれまでだが、60年以上も読み伝えられている

理由がなにかありそうだ。

自分なりに思うとところは、ビンテージやアンティークのよさに近いものが

あるということ。

林くんがビンテージ・アンティーク好きというせいも多分にあるのだろう、

ウイスキー、革ジャン、時計、、、などなどいづれも現代のものには真似できない

良さ、味がある。

「氷壁」にもそんな昔の味を感じた。

 

なので、ここで一旦、思い切って時代を遡ってみることにした

つづく