New entry

ですますイップス

長野マラソン 完走率2024

罹患 復帰

罹患 症状

罹患

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2021.04.23

人間DOC 2021

今年はなんとなく1泊したくなかったので、日帰りDOCとした

 

恒例の体組成とマラソンタイムは

 

2008 81.4kg 23.7% 86cm (体重、体脂肪率、腹まわり)

2009 84.5kg 22.6% 86cm

長野マラソンを始める

2010 76.3kg 16.8% 77cm 4時間6分34秒

2011 76.8kg 16.5% 77.3cm 中止

2012 77.3kg 18.2% 80.0cm 4時間7分37秒

2013 76.1kg 16.0% 77.5cm 4時間12分10秒

長野マラソンに飽きる

2014 80.2kg 20.9% 83.8cm 4時間28分42秒

2015 82.4kg 23.3% 84.2cm 41,1km関門閉鎖

2016 80.0kg 20.7% 81.4cm 4時間54分40秒

2017 79.8kg 19.0% 83.0cm 4時間45分26秒

2018 81.2kg 21.8% 86.2cn 39km関門閉鎖

2019 79.8kg  18.5% 84.5cm  4時間48分29秒

2020 82.4kg  22.2%   88.0cm  中止 (予測39km関門閉鎖)

2021 83.5kg  23.2%   87.8cm  中止 (予測35km関門閉鎖)

 

昨年のDOC以降、緊急事態宣言もあり自宅生活をしていたら、自然と痩せて

一時期は77kgを切るところまで落ちた

おそらく、飲み会がなかったせいだと思うが、引き続き飲み会に出ていない

にも関わらず、またぶり返している(体が慣れてしまったか?)

 

これでは、北アルプスで遭難する

3000m級の北アルプスを長時間縦走するには、道中の栄養補給とそして

何よりも、重量の軽減が生命線である

現代の登山はとにかく軽量化が進んでいて、100g単位で製品の良し悪しを判断

するところまで来ている

(なのに革製重量登山靴を見た目重視で買ってしまったが)

なので、自分の余分な体重を5kgもつけて登山をするなど、今までの装備軽量化の

涙ぐましい努力を帳消しにする悪行である

5kgの重りを背負い、体力を消耗しつつ登り、核心部で足元がふらつき滑落する

こういう筋書きが現実になってしまう

 

なので、5月の小目標はもう決まった

その前に、山菜だけはたらふく食べるけど(これはやめられない)