EQUAL ZERO BLOG社長ブログ

2025.09.19

ギリシャ視察 3

ごちゃ混ぜのゴミが(しつこい)ついに埋め立てへ

アテネ市の選別・リサイクル施設の見学

いきなり臨戦態勢へ

とにかく規模が大きい

お馴染みの投入ピットも四ヶ所(たしか)ある

やはり、ゴチャまぜ

(マスクをしておいて良かった)

いくつもの工程を経る一つで、手選別を行っているが、ここでは

ダンボールのみ抜き取っていたか?

手選別、機械選別を何工程も組み合わせ、分別を行なってリサイクルできる

ものを増やしていく感じだ。

周囲はなーんにもない広大な土地で、選別施設にたどり着くまでに

迷ってしまったほど。

埋立地も併設されているが、残余年数みたいな考えはないようだ。

(埋める、というか上に積めるだけ積むといった感じ)

 

まあ、壮大な施設ですごい労力を費やして処理をしている。

ただ、

市民が分別をしていれば、ここまでの労力は無用、と思って

しまうのだけれど、「それを言っちゃあおしまいよ」と

寅さんにいわれてしまいそうだ。

 

文化や習慣、国民の気質の違いなどによりゴミ処理のシステムも

ここまで違うのか、ということを学んだ。

Archive