2024.02.1
災害支援
1ケ月はあっという間でした
元旦からの能登半島地震・・・
長野市が経験した以上の被災地の様子を見てきた1ケ月でした
今回の地震の被害にあわれた地域では復旧復興に向けて動き始め、
芸能人も炊き出しに出向いているニュースも見ました
スターが来てくれると元気づけられますよね
2024.01.19
すいとんさん
先日の「豚汁」には続きがあります
翌日、残った豚汁を「すいとん」に変化すべく助っ人が登場!
今回で、すいとん助っ人2回目です
回を追うごとに上手になります
2024.01.16
工事作業員の男料理
昨日から長野も積雪となりました
例年に比べると少量ではありますが、積るとなると
朝から大渋滞です・・・
今日は一日雪予報です
石川県も大雪の天気予報で心配です
2024.01.4
能登半島地震によせて
2024年1月1日に発生いたしました「能登半島地震」により、
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます
2023.12.30
2023年ゆく年
2023年もあと僅か
弊社も本日30日までみっちり営業し、
この年末から年始は最小限での稼働となります。
いつも年明け早々に営業されるお店もあるので
お休みをせずに稼動していましたが、
昨今の「働き方改革」の一環で稼動を縮小するべく、
営業されているお店のご意見をお聞きし
どうしてもというお客様への回収のみとさせていただくことになりました。
2023.12.20
不可解なミニトマト
最近、一部社員の間で話題になっている事柄をご紹介します
社員駐車場から事務所に向かう道中の
工場脇の側溝に「ミニトマト」が等間隔に存在しています
この側溝は、田植えの時期以外は、雨が降らないと水が流れていません
ですので、捨てられている!?「ミニトマト」が目立ちます
(赤いのがミニトマトです)
2023.12.12
くまさんの日
ある日森の中くまさんに出会った~~♪
幼い頃よく歌いましたよね
あの頃くまさんはそんなに怖いものとは思っていませんでした
そしてこんな田舎の長野でも、人里にくまさんが出没するなんてことはなかったです
今年は日本全国、人里にくまさんが出没し、人を脅かしています
くまさんも必死なんだとは思いますが、人も必死です
11月に入り狩猟が解禁され、
うちのマタギ(宮澤部長)も、休日は忙しいようです
そして、先日うわさのくまさんを仕留めたそうです