2009.09.8
25
鳩山さんが大変なことを言い出した。
温室効果ガス排出 25%削減
2020年までの中期目標を1990年比で25%削減を目指す方針だという。
今までの政府目標は90年比8%減。
実はこれでもかなり高レベルな目標であり、現実問題として25%削減は相当な決意を持って臨まなくてはならない。
鳩山さんも言ったからには実現に向けて不退転の決意で実行するものと思われる。(勢いで言ってしまったのでなければ)
本当に実行しようとするならば、われわれ経済界も相当の覚悟が必要、
覚悟とは金銭的な負担と根本的な事業の仕組みの変更である。
あらゆる事業活動において、CO2削減を念頭にする必要がある。
あと11年。
みすず工業も低炭素社会の構築に向けた取り組みに本腰を入れなければならない。
事業計画の見直しだ。 (鳩山さんが本気なら)
それでもだめなら、日本国は計画経済への転換しかないのではないか。。。