New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2022.05.9

新たな疾患 ー脊柱起立筋挫傷ー

次は、背中

これも長野マラソン以降、ずーーーっと気になっていた部位だ

決定的に痛いわけではないが、鈍痛が続いている

 

場所を調べてみると、脊柱起立筋(背中の細長い筋肉)

原因は 大転子滑液包炎 に間違いない

10km手前で大転子が痛み出し、25kmすぎにはペースががくんと落ち

30kmすぎは頭を完全に落とし、前かがみになって止まらない程度に

走っていた

老人のように前かがみになる体、踏ん張れない右脚を、林くんの脊柱起立筋

が支えてくれていたのであった

 

それにしても、大転子といい、脊柱起立筋といい、フォームのバランスが

悪かったりが原因のランニング初心者がなる疾患とも言える

林くんよ、お前は初心者だったのか

 

マラソン故障リストめも(体の上から)

オーバートレーニング症候群(精神疾患)

乳首出血

脊柱起立筋挫傷

仙腸関節性腰痛 (腰)

ギックリ腰

恥骨結合炎  (コマネチ!ライン) 死語だろうなあ

大転子滑液包炎(骨盤横の出っ張り)

膝蓋腱炎  (膝のお皿の真下)

腸脛靭帯炎  (ひざの外側)

鵞足炎 (膝の内側)

タナ障害(膝のお皿の真下の内側)

腓腹筋筋挫傷(ふくらはぎの肉離れ)

腓骨筋腱炎(外くるぶしの下)

足底筋膜炎  (足の裏)