New entry

57歳の小目標 皐月

通知表 2024

敗因 2024

長野マラソン 2024

前日気分 長野マラソン2024

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2023.12.6

師走感

嗚呼、もう12月だ、今年もおしまいだなあ

と、思い切り感じたいたちなので、12月ならではの儀式みたいなものをいくつか

用意している

 

1.第九

年末といえば、これ

まずは、王道

フルトベングラー 1951年7月29日 バイロイトでの名演を聴く

とても激しい演奏なのだが、さらに激しいのが

フルトベングラー 1942年4月19日 ヒトラー総統誕生祝賀会

ヒトラー総統の誕生日を祝した戦時下のベルリンでの猛演

音質はめちゃくちゃ悪いのだが、その分演奏者の気迫がビシビシ響いてくる感じで

これを聴いたら、他の第九が全て物足りなくなってしまうという林くんの決定版

 

2.芝浜

車中では年がら年中落語を聴いているのだが、この「芝浜」だけは12月限定である

色々な噺家の名演などを聴いてみるのだが、やはり最後に行き着くのは

古今亭志ん朝の噺だ

「よそう、また夢になるといけねえ」

落語でありながら、何度聴いても目頭が熱くなってしまう

 

3.王子の狐

江戸文化は季節感を大切な要素としていると思う

浮世絵もその一つで、12月限定で飾るのが

歌川広重「王子装束榎木大晦日の狐火」

大晦日の夜、社にほど近い榎木の下に狐たちが集まり、装束を整えて王子稲荷に参上

する場面を描いた名作である

 

この三つで年末感に浸ることとする