New entry

通知表 2024

敗因 2024

長野マラソン 2024

前日気分 長野マラソン2024

ですますイップス

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2023.03.20

ペッパーミル騒動

WBCに夢中になっていたら、センバツ高校野球も始まった

 

どこかのチームがやるだろうなあ、と予測していたら、開幕戦の初回で早くも

ペッパーミルがでた

で、一塁塁審から、即注意をうけた

 

この件につき、賛否両論が沸騰している

賛=高校野球は教育の一環、ましてや相手のエラーで出塁してのパフォーマンスは

いけない

否=ガッツポーズとどこが違うの?喜びを素直に表現することこそ教育ではないか

簡単に言ってしまうとこんな感じかな

 

私の考え方(結構悩ましい問題で揺れ動いているが)

まずは、「また高野連か」という問題

パフォーマンスをした当該チームの監督は、

「これだけ日本中で話題になったのになぜいけないのか、理由が知りたい」とのこと

高野連は、

「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むよう

お願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、

プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」

つまり、不要なパフォーマンスは「従来より慎むよう」お願いしてきたしているが

これが理由の説明になっていない(前からそうしてきたからではちょっと)

 

高野連を代弁すると

「高野連は日本学生野球憲章に基づき、試合を通じてフェアの精神を体得する事、

幸運にも驕らず悲運にも屈せぬ明朗強靭な情意を涵養する事、の理念を実現する

ために、選手に対し不要なパフォーマンスを慎むようお願いしている次第です」

とこうなるだろう

 

高校野球は、学生野球憲章に基づき運営されているのであって、その理念に基づく

限り、文句を言われる筋合いではないのである

なので、外野の我々が今回の問題に対して、良いだの悪いだの意見を申す立場には

ないものと考える

したがって、高校野球においてペッパーミルパフォーマンスは不適当という答えしか

ない

 

あとは、学生野球憲章に共感できるか、解釈の仕方がどうか、、、

本当はそこをどう解釈するか、が問題なのだろう