New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2024.09.12

TANITA その2

新兵器 TANITA 体組成計

 

まだまだデータ不足ではあるが、見えてきたことを忘備録的に。

体重の変化に一番左右するのは「水分」である

なので、体重の変化に一喜一憂してはいけない、重要なのは体脂肪率だ、との

仮説をまずは立ててみた。

ところが、日々測定すると体脂肪率も変化が激しい、つまり

朝=体脂肪率が高い

夕=低い  となる

グラフをみるとそのわけがわかる。

水分量が少なくなると、体脂肪率が高くなる。

朝=寝ている間に水分が減少、プラス朝ランをするとさらに減少するので、

水分率は低くなる=体脂肪率が上がるのだ。

 

計算上当たり前なのだろうが、こうバラツキが大きいと目標になるのか疑問だ。

あと全体的に、太り過ぎ(脂肪付き過ぎ)であることに変わりはない。

 

もう少しデータ取り&分析をしていくこととする。