2024.09.9
U-18 アジア大会2024
もちろん野球の大会である
地味ーーーな大会で有料チャンネルでしか放映されなかったので、決勝戦のみ
観戦した。(BS日テレ)
日本 1 対 6 台湾
うーん、力負けですな
野球の国際大会は「雑な環境」が揃っている。
高校野球は、ほぼ日本国内で、似たもの同士がどこへ行っても同じ環境で試合をする
が、海外は勝手が違う。
今回も食事(味付け)に慣れなかったり、相変わらず雑な審判で明らかなストライク
がボールになったり、台湾のマイクを使用した名物応援だったりと、日本の高校野球
にはない要素だらけであった。
が、今回はなんといっても試合そのものに力負けしていた感が強い。
150キロ台を投げる投手が複数いた台湾に振り遅れて、ファウルを重ね、落ちる球で
仕留められる。
日本の投手もキレのよい球で降り遅れさせているのだが、力でヒットにされる、、、
などなど。
台湾は明らかにレベルアップしている。
来年はU18ワールドカップの年になる
将来の国際大会(WBCやひょっとして五輪)に向けての経験を積む大会であると
位置付けて、あまり期待しないで見ることとする。