New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2024.10.30

湯浅さんをおくる

みすず工業の、イコールゼロの土台を創ってきた人が、ついに引退の時を

迎えた。

 

昭和62年の入社以来、実に37年に渡り、産業廃棄物回収業務で先頭に立って

社員を引っ張り続けた。

昭和62年1987年といえば、みすず工業が産廃処分業に着手し始めた黎明期。

右も左もわからず、手当たり次第仕事をとってきては、回収現場にむかった。

労働環境が劣悪な現場も多かったが、人並外れた体力で先頭に立ったのが湯浅さん

だった。(半分クマではないかと思うほどの体力だった)

 

いつしか、「みすずさんの回収はすばらしい」とお客さまからお褒めの言葉を

もらうようになった。

そして湯浅さんの仕事の後に続いた社員も皆がんばり、評判となり、

みすず工業・イコールゼロの廃液回収・清掃作業は、会社の「カンバン=強み」

となるに至った。

 

最後の挨拶。

いろいろ、ありましたねーーーーーーーーーで話ははじまった。

本人いわく、短くも感じ、長くも感じた36年だったと。

大変だった現場ほど思い出深く話に花が咲いた。(それにしても酷い現場で、よくも

まあ回収していたものだ)

もう、これで湯浅さんが出勤しないのだと思うと名残惜しくて、話を途切れさせたく

なかった。。。

 

ミスターみすず工業

湯浅さん、ありがとうございました。(寂しくなるなあ)

 

去り際にひとこと

「く   のことをよろしく頼みます。あんな奴は、他にいませんから」

最後まで仲間思いだった。