New entry

スキマ時間

感想文 読んだら忘れない読書術

新聞社の意見

24年

死ぬ予定日(年決定)

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2025.05.16

スキマ時間

読んだら忘れない読書術

を読んで、読書術は学ばず、スキマ時間の使い方を学んだ

 

スキマ時間をどう大切に使うか

私にとってもっとも関心の高いのは健康である

2月の足首の手術を筆頭に、60歳を目前にしてもう一度健康を手に入れたい

との思いが強い。

なので、以下を習慣化する

 

・眼 =信号待ちの車内で

近年マブタが重くて困る。6歳上の兄もすでに眼瞼下垂の手術(マブタを上げる)

をしていてこれは遺伝である

少しでも進行を遅らせるために、眼輪筋のトレーニングをする

 

・足首の底屈 =コピー機待ちで

重要な文章(社長が確認するのは大概重要なのだが)はどうしても紙で確認

したいので印刷=コピー機を使うがこれが混んでいる

ので、待っている間いい段差があるので底屈(アキレス腱のばす方向)で

手術後固まってしまった足首の可動域を広げる

 

とこのあたりから始めた。

問題は熱しやすく冷めやすい林くんの性質との戦いだ。