New entry

通知表 2024

敗因 2024

長野マラソン 2024

前日気分 長野マラソン2024

ですますイップス

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2013.11.1

ZEROへの道程 ー清算ー

プライベートの林襄を語れる人は、息子である私を除いてはいないであろう。

家での林襄は寡黙な人であった。

もっとも、私が子どもの頃は、私が起きている時間に帰宅する事はほとんどなかったが、

たまに夕食を共にする時は、ナイターをみながら黙々と飯を食べ、

食べ終わったら、「お茶くれや」とひと言しゃべり、

また黙ってナイターを見ていた。

しゃべる事といえば、その日の選手の調子、「今日は〇〇投手だめだな」など。

 

なので、親父からめんと向かって「話しがある」と言われたのは、

高校生となったこの時が生まれて初めてであった。

 

会社の事業が立ち行かなくなった事

いくつかの会社を手放して、なんとか倒産だけは免れた事

倒産という事態になれば、当然大学を辞めなければならなかった事

 

このとき、初めて倒産という言葉の重みを感じた。

 

会社として限界を超えていたみすず工業グループ

最後の最後に力を貸してくれたのは、地元の企業であった。

 

照明器具、インテリアの LOB NOR

4階建ての本社社屋の1階を改装しての一大事業だったが、社屋とロプノール事業を

含めて売却(というか買って助けていただいた)

 

時代の先取りをしていたコンピューターのシステム会社  日本システム技研

こちらも、教育分野で発展を遂げていた地元の企業に買っていただいた。

(後にこの会社には、思わぬ形で社長自ら恩返しをすることができた)

 

そして、地元金融機関

本来であれば(当時でさえ)融資などあり得ない状態だったが、その銀行の理事長が

長兄の林 新 の長野中学時代のひとつ上の先輩であった縁で、常々気に留めていただいて

いたおかげで、社長が理事長に直談判したところ

「(君の会社に対する)香典 てことか」

と融資をしていただいた経緯があった。

(その後借入金はすべて返済している)

 

林 襄 のど根性と多くの人々からの支援によって、倒産間違いなしの会社が

首の皮一枚残して、存続できることとなった。

 

すべてを清算して、社長が本社ビルを立ち退く日がやってきた。