New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2024.08.1

57歳の小目標 葉月

パリ五輪 柔道

喜んだり、疑問を持ったりしながら見ている

金メダルをとった喜びを押し殺して、畳の上では礼節をわきまえる柔道家の姿に

感服した。

しかし、審判対策はチームを上げて行う必要がある

国際審判員の主要大会におけるジャッジ、大会ごとの審判団の判定傾向を把握した上で、

審判員とのコミュニケーションもきっちり取っておくことが必要

試合では審判の傾向をいち早く掴み、相手選手と照らし合わせて戦略オプションを

いくつか練って臨む

審判団には「日本の試合はちゃんと見ないとうるさいぞ」くらいな意識づけをしておいて、

誤審があったなら抗議をして聞く耳をもってもらう関係までにしておかないといけない。

お家芸などと言われる競技団体は古い体質が残っている傾向にあるので、選手の能力

任せになっているのではないか、と思った次第だ。

(間違っていたら謝ります)

 

57歳の小目標 文月

体のメンテナンスを「毎日」行う

 

まあ、一応宣言したからにはやっていた

とくにガチガチの、股関節の内旋(膝立して内側に倒すやつ)と右肩関節(背中に回した

腕を引き上げる)

あとは、なんだかはっきりしない天気のせいにして、朝ランもサボりがち、登山も

行かず終いだった

 

57歳の小目標 葉月

朝ラン10走

北アルプス 1登

ここで飽きてしまうと、下り坂まっしぐらだ