New entry

スキマ時間

感想文 読んだら忘れない読書術

新聞社の意見

24年

死ぬ予定日(年決定)

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2025.02.19

断裂日記  感覚

手術翌朝

爽快とまではいかないが、不快ではない、痛みもない、というか感覚が全くない

 

朝食を済ませ、ヒマしていると早速リハビリへ

「指を動かしてください」といわれてもなあ、、、、

 

午後、執刀医から、動画を見ながら懇切丁寧に説明を受けた

曰く

・長腓骨筋腱と短腓骨筋腱が上下捻れて逆転(かなりレア)

・短腓骨筋腱がくるぶしの出っ張りに引っかかりボロボロ

・長腓骨筋腱が癒着酷く機能していない

なので

・くるぶしの出っ張りを削って、腱が納まる溝を掘って

・長腓骨筋腱の癒着をひっぺがして

・短腓骨筋腱のほつれをまとめて縫った

せう事で、先生も経験した事がない様な酷い状態だったらしい。

 

癒着や逆転現象から見て、かなり長い年数かけて悪くなった事が推察される。

 

思い起こせば、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

高校時代に捻挫して以来、右くるぶしは巨大化していたな。

そして、マラソンで酷使してきて、2019年に痛みが出た

その後トレイルラン、登山とさらに酷使をしてついに、2020年、飯縄登山

で激しく捻った。

しばらく放っておいたが、「捻挫ならこの医者」と言われ行ってみると、

看護婦に馬乗りに押さえつけられての、「グギグギッグッギイ」が決定打だった

と思う。

 

午後のリハビリで、指を動かそうとするとわずかに反応するようになったが、

まだ感覚が戻らない

 

夕方、ちょっと疼いてきたかな

さあ、痛みがやってくる

つづく