2018.12.28
すす払い
新しい年を迎える前に行いたいこと、それは大掃除。
普段の掃除とは違い、今年の汚れは今年のうちに、
隅々まで心機一転ピカピカにしたいですよね。
と、おもいつつも、寒いと体が動かず・・・・・
年末の大掃除、実は12月28日までに終わらせるのが良いと言われているそうです。
2018.12.24
Happy Christmas ☆
一昨日、昨日は12月とは思えないくらいの暖かさでしたが、
今日は一転、とても冷えまね。
またまた本来の気候にもどっていますね。
こんなことの繰り返しで、体もちょっとしんどい。
先週、事務所の大掃除をしました。
5S委員で分担を決めてくれ、各部で年末までに大掃除作戦です。
事務Gは、普段手の届かないところ、書庫の周り、書庫の中、 各々のデスクの中・・・
なかなか2時間の間では、やりきれません。
残りは、日々のお掃除で補っていくこととしましょう!
今年も残すところ1週間となりました。
ご挨拶周りもピークを迎え、道路も混雑し始めております。
運転には気をつけ、よい年越しをむかえられるようにしましょう。
私は、年末ジャンボを買いそびれて10億円を手にできませんでした(笑)・・
今夜は、クリスマスイブ☆。
みなさま、素敵な夜をお過ごしください。
事務GROUP はら
2018.12.11
インフルエンザ予防接種
今年もあちらこちらで集団感染が聞かれるようになりましたね。
いまいましい、インフルエンザ!!
数年前から、会社として集団予防接種に取り組んでおりますが、
おかげさまで、
集団予防接種をする以前に比べると感染の報告を聞かなくなりました。
そして、今年もインフルエンザの集団予防接種を行いました。
総勢84名。
2018.12.7
とうとう師走
とうとうとうとう、師走。
一年ってほんとうに早い・・・・
一年が早いと感じるのは、そのスピードについていけないからとか
昔聞いたことがありますが・・・。年を重ねるごとに早く感じますね。
そんな師走一日。
恒例の忘年会でした。
2018.11.22
2018浄掃組合安全衛生大会
いよいよ長野も霜が降り、朝夕寒くなってきましたね。
朝の車の暖機運転が必須となる季節の到来です。
屋外駐車は窓が凍ります・・屋根欲しい・・(心の声です)
会社の車輌のスタッドレスタイヤへの履き替えも始まりました。
21日(水)18:00から、長野市の職業訓練センターに於いて、
長野市委託浄掃事業協同組合の安全衛生大会が行われました。
構成組合員5社でほぼ100名の出席でした。
2018.11.14
長野市の新しい焼却施設
長野市清掃センターが新しくなりました。
長野広域連合で運営する焼却施設『ながの環境エネルギーセンター』です。
長野市清掃センターの煙突は、白とオレンジ(東京タワーカラーっぽい)でしたが、
ながの環境エネルギーセンターの煙突は、今風(スカイツリーカラー)です。
時代を感じますね(^^)
2018.11.2
火入の儀
11月になり途端に寒くなった長野ですが
これまで多少の寒さは、我慢できましたが
そろそろ限界・・・・しかも朝は一桁台の気温となり
今朝の北アルプスは、真っ白になりました。
(とても綺麗でしたが車中なので写真がとれないのが残念。)
2018.10.31
ハッピーハロウィン♪
渋谷では連日ハロウィン騒動で、おまわりさんや街のみなさんが
大変そうなニュースをみますが・・・・
せっかくのイベントなので、人に迷惑かけずに
楽しく過ごせるのがいいですよね。
2018.10.23
ペンキ作戦 2018秋
日に日に、秋めいてきましたね。
朝夕が涼しく、日の入りも早くなりました。
さて、21日の日曜日、秋のペンキ作戦2018が行われました。
今回は、いつもより参加人数が少なかったですが、
久しぶりの秋晴れで気持ちがよく、ペンキ塗りも大変捗りました。
2018.09.24
アムロス
安室奈美恵ついに引退!
私はこれからどうやって生きていけばいいのだろう、、、、
と、わたくしの娘とその娘(小2)は、ガックリきている。
引退後、毎日ファイナルコンサートのDVDを見ながら、未だため息が止まらない。