2022.09.22
冨貴寄(ふきよせ)ふくろう
TREホールディングス設立一周年記念として
銀座 菊廼舎の冨貴寄(ふきよせ)「ふくろう」が届きました。
半期に一度、阿部社長から届くお菓子です。

2022.09.22
TREホールディングス設立一周年記念として
銀座 菊廼舎の冨貴寄(ふきよせ)「ふくろう」が届きました。
半期に一度、阿部社長から届くお菓子です。

2022.09.13
8月の社長ブログに血管年齢が本人予想より悪く
納得できないという話がでていたけれど、
わが社の酒飲みさんは血管年齢はそんなに若くない。と
勝手に決めつけてみました!!

全般的にお酒が好きで、毎日晩酌している人は、実年齢に近いという結果。
(やっぱり休肝日って必要なんですよ!)
プラス喫煙歴が長い人ほど、実年齢より上。
2022.08.19
このところずっと、暑い、蒸し蒸しする、雨ばかりという天気でしたが
今日は久しぶりにカラッとした、暑いけれど爽やかな日です。
そのせいか・・・・というわけでもないのでしょうが、
事務GROUP 上長2人で、休憩室の椅子のお洗濯をしてくれています。
(洗濯日和!!)
2022.07.30
例年、7月の最終土曜日に
長野市の4~6年生を対象に、
次世代を担う子供たちに廃棄物の事を学んでもらう体験教室が行われます。
今年も、最終土曜日の30日に開催となりました。

2022.07.28
7月もあと数日。
長野市の7月の最高気温は、今日現在27日中19日が30℃越えでした。
6月から30℃越えで、年々、暑すぎる日が増え、
この先どうなるのか・・・とうとう心配になりました。
孫が通う小学校では、熱中症防止のため、
2時間休み、お昼休みと長い休み時間の体育館、校庭の使用を禁止しているそうです。
子供たちの楽しみの休み時間も、遊べるエリアが制限されてしまい可哀そうなことです。
高温な毎日は、職場でも熱中症リスクが高くなり、危険なことです。
2022.07.9
7月1日から一週間、「全国安全週間」でした。
毎年7月1日から7日までの7日間、
職場における労働災害防止活動の大切さを再確認し、
積極的に安全活動に取り組みをする期間、制度です。
イコールゼロも、もれなく7月1日全体朝礼で、
社長から「全国安全週間」の訓示がありました。
2022.06.22
毎月、安全衛生委員会を開催します
5S活動も含めた活動をしています。
産業医とリモートでつなぎ、今月の進捗状況、報告をしました。
2022.06.20
今年の運転適性診断を16日、17日の2日間に亘り行いました。
役員も含めて、97名の参加でした。
2日間で全員が受診するので、スケジュールを分刻みで組み誘導する
事務グループの課長と係長は大変です。
素晴らしい連携で、2日目の午後には終了しました。
2022.06.9
2022年度の長野県資源循環保全協会の優良従事者表彰に
産業廃棄物処理業に
33年従事した大日方さんと
32年従事した山崎さんが表彰されました。
2022.05.19
3月に営業さんがお取引先様からいただいてきた「胡蝶蘭」
周りから、花を咲かせるのは難しいと脅かされ、
それでも、寒い時期は帰る前に、保温シートを巻き、ナイロン袋をかぶせ
できる範囲で、暖をとれるようにしました。
事務所は夜は暖房も切れ、冷えるので、気をつかいましたWW
インターネットで育て方を調べ、
花をつけなくても仕方がないと思いながらいましたが、
少し前から蕾が膨らみ始め、なんと一輪咲きました(^^)!
蕾ができても、しぼんでしまうものもあり、最終的に何輪咲くことか・・・
という程度ですが、とてもうれしいです♡
さて、この先はどうなるでしょうか?
今ついている蕾が五輪ありますが、咲いてくれるでしょうか?
「咲いて~」と願うばかりです
事務GROUP はら
New entry
Archive