New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2022.10.31

新車 2210

タンクローリー車

久しぶりの新車が来た

なにしろ、最低10年は使うので、新車に巡り会う機会が少ない(高いし)


続きを読む

2022.10.24

BONSAI便り 20221024

秋、紅葉が始まっている

 

小さな自然、盆栽の世界でも紅葉が見頃を迎えている

百日紅(サルスベリ)左とヤマコウバシ


続きを読む

2022.10.14

コキア日記 その2

山は冬、里は秋である

 

秋といえば紅葉

それを楽しみに、コキアを育てていた

コキア日記として経過観察を、と思っていたらいつの間にか秋になってしまったので

結果


続きを読む

2022.09.5

山岳鉛筆画家

1.山に登っている

2.絵はもともと好きだ

3.自分には到底無理な、細かい仕事ができる人を尊敬している

この三つの要素が揃ったのでどうしても欲しくなった


続きを読む

2022.08.3

BONSAI便り 2208

夏は暑い

わかっているが、改めて言いたくなるほど暑い

 

こんな暑い夏に咲く花

百日ベニ1c7c


続きを読む

2022.06.30

コキア日記

先日の大豆島ゴルフコンペで、ひょんなことから地元の方から

もらい物をした

 

こきあ0906こきあ_0907


続きを読む

2022.06.13

ギャラリー 2206

水無月

暑い日と過ごしやすい日が交錯する今日この頃

 

社長室の展示?替えもしている

rokugatu56


続きを読む

2022.03.31

新車 2203

久しぶりの ダンプカー の納車である

 

今までのダンプが平成11年 1999年の登録なので、

「ノストラダムスの大予言」により、「恐怖の大王」が空から降ってきて、

人類が滅亡の危機に瀕していた頃である


続きを読む

2022.03.17

BONSAI便り 202203

コロナが治らなくても、ロシアが国家で犯罪を犯しても、

桜は咲く

令和四壬寅年三月十六日 富士桜開花

ふじざくら


続きを読む

2021.11.12

手帳2022

そろそろ来年の話し

 

会社で配っている手帳が出来上がってきた(アクュード社製

 

恒例の2022年の言葉は、、、

Goethe

Knowing is not enough; we must apply.

Willing is not enough; we must do.

知ることだけでは十分ではない

それを使わなくてはいけない

やる気だけでは十分ではない

実行しなくてはならない


続きを読む