2016.08.3
千代の富士を送る
先日、永六輔を送った矢先、大橋巨泉も逝ってしまった。
2016.08.3
先日、永六輔を送った矢先、大橋巨泉も逝ってしまった。
2016.07.20
高校野球 101年目の夏
今年の長野県大会は大混戦の様子だ。
春の県大会優勝、第一シードの松本第一高校が初戦で公立校に負けたとおもったら
第6シード 長野商業も、手ごわい相手だったが気持ちが切れてしまったのか、大敗
を喫して初戦敗退。
2016.07.11
日曜日は参議院議員選挙だった。
体勢が判明してみると、自民党の勝利となった。当たり前だが民進党の敗北となった。
しかし、長野県は少々様子が違った。
2016.06.27
日曜日に母方の叔父の法事があった。(叔父が亡くなったブログはこちら)
それほど信心深くない私は、お経本を渡されて一緒にお経を唱えなくては
ならないこのお寺の法事がめんどくさくて仕方がない。
が、とある一文だけには昔から目を留めていて、そこばかり繰り返し繰り返し
黙読をしていた。
2016.06.17
鈴木一朗は 半分人間じゃない
そう思ったのは、2009年ワールドベースボールクラシックの決勝戦
日本 対 韓国 戦の時である。
戦争といっていいくらい、壮絶な試合に決着をつけたのがイチローだった。
2016.06.9
一世一世にひとみ頃、兄さん波レク困るし、あっぱれ色ババ何しに、レクロクやれな
はごろく来るな
とくればルート2である。
2016.05.9
今日で父が死んで15年になる。
2016.04.25
2020年東京オリンピック
スタジアム問題に続き、エムブレムも問題となった。
私もそのことをブログに書いたわけだが、いよいよ本日決定(時間的にもう決定
しているかも)となる。
2016.03.25
今の地球は季節を無視して暑かったり寒かったり
春になったのかまだなのか、、、
2016.03.17
新県立大学三輪キャンパス
最近、地元信濃毎日新聞の紙面によく登場する言葉だ。
New entry
Archive