2019.04.30
ZEROへの道程 ー卒業ー
ZEROへの道程 エピソード5 ー闘病ー
その時は来た
2019.04.30
ZEROへの道程 エピソード5 ー闘病ー
その時は来た
2019.04.18
暁美の「ありがとうの会」に参加した
2019.04.10
実は、わたしはお札好きである。
「お金」が好き、なのではなく「お札」が好きである。
2019.04.5
いよいよ長野マラソン(4月21日) そこで
最後の切り札
52歳の小目標 その7
長野マラソンまで
酒と甘いものを断つ
2019.03.6
その6 せうことはもう半年経ってしまったのか
52歳の小目標 その6
三月末日までに体重を79.0kg以下にする
条件1;水抜き体重ではなく、起床時の実質体重とする
(水抜きで2kgは瞬時に落ちてしまうので)
条件2;飢餓作戦、つまり食べないのはだめ
(今朝の計量は、82.8kg)
2019.03.1
ZEROへの道程 エピソード5 闘病
父 林襄 が病に倒れてから、社員の前にたったのは二度
その一回目が、1月に全社員参加で行われていた創立記念式典だった。
この式典は父の社長業のなかでもっとも大切にしていた、社員全員に自らの思いを
伝える場であった。
2019.02.26
大正に生まれ
昭和の激動期を生き
平成で老いを楽しんでいたが、
92歳の伯母に次の時代は来なかった。
2019.02.22
ではなかったろうか。
この歳になると、あーあれはなんていう名前だったっけ???
と、うなることが多くなってくる。
2019.02.18
4戦 1勝2敗1分け
浪人覚悟で臨んでいた娘の大学受験だったが、奇跡の現役合格
即、アパート探しをして大学の隣といっていい物件に決めた。
そして長野から荷物を満載しての引っ越しをしたのが4年前のことだった。
2019.02.15
52歳の小目標 その5
昭和史 を読む
平成も終わろうとしている今、順調にいけば私は昭和、平成、光永の三時代を
生きることになるだろう。
New entry
Archive