2021.08.3
産廃夏休み親子体験教室2021
夏休みの恒例となっている
産廃夏休み親子体験教室が7月最終土曜日に開催されました。
昨年は新型コロナ感染防止のため中止となりましたが、
今年は規模と時間を縮小しての開催でした。
長野市内の4~6年生10組(親子で20人)の参加です!
2021.08.3
夏休みの恒例となっている
産廃夏休み親子体験教室が7月最終土曜日に開催されました。
昨年は新型コロナ感染防止のため中止となりましたが、
今年は規模と時間を縮小しての開催でした。
長野市内の4~6年生10組(親子で20人)の参加です!
2021.07.30
災害廃棄物の残渣処理物を、ながの環境エネルギーセンターへ搬入する立ち会いで
初めてエネルギーセンターのプラットホームへ足を踏み入れました。
こんなに近くにいて、わが社でも毎日お世話になっているのですが、
現場人ではない私は、この施設へ行くのが初めてということもあり、
市の職員さんと待ち合わせの駐車場にたどり着く前に、施設内路で迷子になり
あわや、ゴミを積んでいないのに計量機に載ってしまうところでした(^^:)
その後、エネルギーセンターの職員さんに案内してもらい、
収集車がゴミを投入するプラットホームへ。
2021.07.21
梅雨も明け、とたんにものすごくあっついです(–:)
冷房のきかないところでの仕事の皆様、くれぐれも熱中症対策を万全に
体調第一にお仕事お願いします。
わが事務所も本日は、朝から冷房が入っていました(^^)♪
涼しい♡・・・
さてお仕事の話です。
2021.07.19
わが社は、時折災害時の社員の「安否確認」訓練を行います。
今までは、帰社後、もしくは休日に行われていました。
今回は、タケエイGROUP全体の「安否確認」訓練が、就業中にありました。
2021.07.15
事務グループに仲間が一名増えます
回収サービスグループ 受託チームからの異動です
社内異動はありますが、
事務Gへの異動は近年ありませんでした

準備段階、デスクがセッティングされました(^^)
PCも何もないデスクは広く感じます♪
今週から、このデスクの主が着座しました。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
事務GROUP はら
2021.07.9
7月も気づけはすでに1/3が過ぎており
梅雨入したとたん毎日雨模様。
当然なんですけれど、近年、から梅雨が多かったから、梅雨って
そうゆうもんだと勘違い(笑)してました(^^:)
今年もまた、各地で災害が起こり、気が滅入る季節となってしまっております
今お仕事でお取引をさせていただいている会社さんが
熱海市伊豆山に本社があり、ニュースをみて驚きました。
事務所は停電等で直接的な被害はなかったそうですが、いつも寄る酒屋さんの横を
土石流が流れている映像に驚いたそうです。
2021.06.11
毎年恒例の、運転適性診断を実施中です

本日と明日で、97名が受けます
朝から、一人10~15分程度の診断と結果の説明を受けます。
2021.05.19
例年この時期に癒しの花を咲かせてくれるアマリリス♪
事務GROUPの越さんが丹精込めてお世話をしてくれています。
なんと今年は素晴らしくたくさんの花が咲きました(^^)

2021.05.17
弊社の創立記念式典は例年4月の第3土曜日あたりで行います。
ですが、昨年来、コロナ感染防止のため中止となっています。
創立記念式典では、新年度の事業計画、方針が社長から発表され
永年勤続者の表彰などの表彰関係も一式行われます。
残念ながら、今年も行うことができなったので
5月の月初めの朝礼で一部行われました。
2021.05.14
コロナ渦でリモート会議が日常となっていますが、
今年になってから弊社も、リモート説明会(面接)を始めました。
都心で開催していた時より応募が多いです♪
学生さんも、会場へ出向くより参加しやすのかもしれませんね。

New entry
Archive