EQUAL ZERO BLOG社長ブログ

2023.11.13

欧州視察 その1

ロッテ歌のアルバムではないが、1週間のご無沙汰です(知らないか)

 

先週は取引先の直富商事さん創業75周年を記念した、

「ポルトガル・スペインにおけるCO2排出削減および循環型社会形成実態調査」

団長に、廃棄物業界では知らない人はいない佐藤泉弁護士、以下総勢17名での視察団

に参加してきた

続きを読む

2023.10.17

大豆島下区 コンペ 2023秋

春のコンペに続き秋の大豆島下区コンペに参加した

自称、大豆島専属プロである

 

結果は、まあ56+61=117

後半は崩れた(前半も崩れてはいるが)

続きを読む

2023.09.22

百花繚乱

新潟、富山、石川、福井、長野

とまるで百花繚乱のごとくである

 

わが業界の、信越・北陸地域協議会の事務職員研修会が長野で開かれ、

私は「災害廃棄物対策について」の講師として参加した

続きを読む

2023.08.30

行政懇談会2023

定例の長野県環境部の産業廃棄物関連部署との懇談会

昨年3年ぶりに再会されてからの2回目だった

 

どこかの2国間協議のような席の設定で、嫌が応にも真剣感が高まる

続きを読む

2023.07.10

48 56 104 20230709

長野市地区対抗ゴルフ大会 大豆島予選

 

大豆島7地区(上、中、下、東、松岡、東風間、西風間)から選手が出場して

スコア上位者が長野市の大会に出場する

近年、大豆島地区は優勝争いに絡む強豪の地位を築きつつあるので、余計に

力が入っているのだ

続きを読む

2023.07.7

ビデオ研修

アルコールハラスメントについての講習ビデオを見た後のテストでのこと

【設問】社内の飲み会などでの「飲めない人への配慮」として適切でないものを選べ

【答え】飲酒を勧める際に本人の体質や意向を聞く(不適切)

 

【設問】以下のうちアルコールハラスメントに該当し得るものを選べ

【答え】お酒が苦手な従業員に「無理に飲まなくていいよ」と声を掛ける(アルハラ該当)

続きを読む

2023.06.28

北信支部総会 2023

長野県資源循環保全協会

北信支部総会

 

昨年の写真を見るとマスクをしたまま挨拶をしているが、今年は晴れて

マスクなしでの挨拶となった

マスクをしてきた人も、そうだな3割程度だろうか

文字通りの「通常」総会になったような気がする

続きを読む

2023.06.19

大豆島下区コンペ 2023春

66回を重ねる伝統ある、大豆島下区ゴルフコンペ

昨年同様、昨秋の下区コンペに出て以来、一度もゴルフバックを開けることなく

つまり、練習も一度もせず参加した

続きを読む

2023.06.12

新入社員歓迎会 2023

これまた、実に4年ぶりの開催となった

 

新入社員研修も他部門研修が終わり、ひと段落

いよいよ自分が所属する部門の研修が始まったところで、歓迎会となった

続きを読む

2023.05.29

ペンキ作戦 2023春

いろいろなところで、むかしの行事が復活している

 

ペンキ作戦、、、なつかしい

会社の建物をキレイにしよう、、と5S活動で始まったペンキ作戦

4年ぶりの開催で、どれだけの人が集まってくれるだろうか、と思ったら

40人を超える人に参加してもらって盛り上がった

続きを読む

Archive