EQUAL ZERO BLOG社長ブログ

2023.04.12

ヘリ墜落

自衛隊のヘリコプターが墜落

それも、第8師団の師団長以下、幹部が同乗しての墜落だったという

 

ヘリの安全構造から、普通は考えられない事故だそうだが、それでも事故は起きる

問題なのは、第8師団幹部が根こそぎ犠牲になってしまったということ

続きを読む

2023.02.20

新春交流会2023

長野県資源循環保全協会 北信支部

実に3年ぶりの新春交流会となった

続きを読む

2023.01.30

キャリアシンポジウム2023

昨年6月に続き、三陽中学校へ行ってきた

 

中学生の職業体験の取っ掛かりとして、二十社ほどが集まり、「仕事の話し」

を聞くというシンポジウムだ

続きを読む

2023.01.4

正月2023

令和五 癸卯年

酒、駅伝、走り始め、のいつもの年明けとなった

 

仕事始めの式ではこう話した

続きを読む

2022.12.21

県会議員懇談会2022

3年ぶりの長野県議会議員との懇談会となった

(例の殺人容疑者は欠席となった)

長野県の産業廃棄物行政のあり方、を率直に議論する場として永年(12年以上かな)

行っている

続きを読む

2022.12.8

アンガーマネージメント

歳のせいだと思っているが、

どうも最近、些細なことがヤケに気になってしまい、

イチイチ腹がたつ

が、それを誰かにぶちまけるでもないので、内にこもる一方になってしまい

よろしくない

続きを読む

2022.11.24

災害の研修

令和元年台風19号災害

 

これを教科書として、環境省中部ブロックの研修会が行われた

中部圏域の県市町村の、災害関係新任担当者が一同にあつまり、1泊2日での

研修である

続きを読む

2022.11.21

手帳2023

会社に手帳が届くと、いよいよ年末だなと感じる

そして、来年の「言葉」を確認する

 

Frederick Langbridge

Two men took out through the same bars

one sees the mud, and one the stars.

二人の囚人が鉄格子から外を眺めた

一人は泥を見た

一人は星を見た

 

(フレデリック・ラングブリッジの「不滅の詩」より)

まんが「ジョジョの奇妙な冒険」では有名な言葉らしい

続きを読む

2022.11.14

お国の最前線より

環境省廃棄物規制課長

が、わざわざ長野に来て講演をしていただいた(普通は来ない)

 

環境省の守備範囲はおそろしく広い

続きを読む

2022.11.7

翻訳業務

翻訳業務をしている

長野県資源循環保全協会の北信支部

法律家の先生から廃棄物処理業にまつわる判例を学ぼう

という事業をしている

 

で、弁護士の先生からその判例が送られてくるのだが、これがむつかしい

日本語には間違い無いのだが、一回読んだだけでは理解できない

続きを読む

Archive