2023.11.15
欧州視察 スペイン編1
ポルトガルのリスボンを慌ただしく立って、空路お隣の国、スペインバスク地方の
ビルバオへ移動した
バスク地方といえば、チーズケーキしか思い浮かばなかったが、固有のバスク語の
起源はわからないくらい古く、キリスト教が入ってくる以前から地方が形成されている
歴史ある地域とのこと
街の表記にはバスク語を上段に、スペイン語を下段にするくらい自分たちの地域を大切
にしている
(結局チーズケーキは滞在中一度も食べなかった)
2023.11.14
欧州視察 ポルトガル編
まずはポルトガルから
行きの飛行機(KLMオランダ航空)では、60をゆうに超えているであろうCAが
何人もいた
そして最初の視察先も案内は、Valorsui社から3名、リスボン市から2名が全て女性で、
女性が永く、普通に働いているのを感じた
2023.11.13
欧州視察 その1
ロッテ歌のアルバムではないが、1週間のご無沙汰です(知らないか)
先週は取引先の直富商事さん創業75周年を記念した、
「ポルトガル・スペインにおけるCO2排出削減および循環型社会形成実態調査」
団長に、廃棄物業界では知らない人はいない佐藤泉弁護士、以下総勢17名での視察団
に参加してきた
2023.10.17
大豆島下区 コンペ 2023秋
2023.09.22
百花繚乱
新潟、富山、石川、福井、長野
とまるで百花繚乱のごとくである
わが業界の、信越・北陸地域協議会の事務職員研修会が長野で開かれ、
私は「災害廃棄物対策について」の講師として参加した
2023.08.30
行政懇談会2023
定例の長野県環境部の産業廃棄物関連部署との懇談会
昨年3年ぶりに再会されてからの2回目だった
どこかの2国間協議のような席の設定で、嫌が応にも真剣感が高まる
2023.07.10
48 56 104 20230709
長野市地区対抗ゴルフ大会 大豆島予選
大豆島7地区(上、中、下、東、松岡、東風間、西風間)から選手が出場して
スコア上位者が長野市の大会に出場する
近年、大豆島地区は優勝争いに絡む強豪の地位を築きつつあるので、余計に
力が入っているのだ
2023.07.7
ビデオ研修
アルコールハラスメントについての講習ビデオを見た後のテストでのこと
【設問】社内の飲み会などでの「飲めない人への配慮」として適切でないものを選べ
【答え】飲酒を勧める際に本人の体質や意向を聞く(不適切)
【設問】以下のうちアルコールハラスメントに該当し得るものを選べ
【答え】お酒が苦手な従業員に「無理に飲まなくていいよ」と声を掛ける(アルハラ該当)