2018.10.11
52歳の小目標
「労働衛生週間はわずか七日間ですが、健康は一生です」
先週行われた全国労働衛生週間での社長訓示として、偉そうに講釈をたれた
手前自分の健康も管理しなければならない。

2018.10.11
「労働衛生週間はわずか七日間ですが、健康は一生です」
先週行われた全国労働衛生週間での社長訓示として、偉そうに講釈をたれた
手前自分の健康も管理しなければならない。
2018.10.1
(毎月初めの ZEROへの道程;エピソード5 闘病)
国立がんセンター東病院
東京近郊とはいえ緑が多く、天気の良い日は公園のはるか先には富士山が見える。
2018.09.21
まえにも書いたが、私は映画青年だった。
それを思い出したわけではないが、最近時間があれば映画(DVD)を観る
映画おじさん、になっている。
2018.09.3
病気の判断において、セカンドオピニオンがいかに大切か、
一番大きな人を失って学んだ。
2018.08.29
暑い
まだ暑い
お盆明けの長野市は38.5度を記録するなど、まだまだ暑い日が続いている。
が、一方秋も確実に近づいて来ているのがわかる。
2018.08.27
51歳 戦国時代であればとっくに寿命がきている。
ということで、若返ろうとしてもがいている。
その1、はブログには書かなかったが、お肌の手入れを始めている。
2018.08.16
気がついたら甲子園にいた。
しょうがないので、佐久長聖高校の応援をしてみた。
富山高岡商業とのご近所対決。
2018.08.1
父、林襄と私の親子関係は少々いびつ?いや異常な状態だったと言える。
父親と「世間話し」をしたことがなかったのだから。
2018.07.23
夏の高校野球決勝戦
佐久長聖 対 上田西
大接戦、死力を尽くしての結果4対3で佐久長聖が優勝した。
2018.07.17
全国的な猛暑のなか走った(歩いた)
朝6時のスタート時点で普通に暑くて、さてどこまで暑くなる事やら、
と思いつつ、走ったり歩いたりを繰り返して12km地点にさしかかると、
暑さ指数は29度を示し「走行中止」となった。