スキマ時間
感想文 読んだら忘れない読書術
新聞社の意見
24年
死ぬ予定日(年決定)
仕事のこと
ゼロの風景
私の思い
人 ひと
Private
マラソン日記
こだわり
山
ZEROへの道程
2014.04.10
ZITとSTAP
イコールゼロの技術開発チーム
Z.I.T
Zero Innovation Team
2014.02.13
価値ある4位
高梨選手は4位。
ワールドカップ13戦10勝、絶対王者(女王?)などと言われ
金メダルの期待が1番大きかった。
多くの国民が残念だったが、1番口惜しかったのは本人に間違いない。
2014.02.12
酌下手
私は「酌下手(しゃくべた)」である。
それも、日本一の称号がつくほどの酌下手である。
(とある建設会社の社長さんに名付けていただいた)
2014.02.10
ベストの4位
なんで一段一段なのだろう
そう彼女がつぶやいてから4年が経った。
私のブログも なんで一段一段なんだろう という題名だった。
2014.01.30
移住
1位 長野県
2位 山梨県
3位 岡山県
4位 福島県
5位 熊本県
6位 高知県
7位 富山県
8位 群馬県・香川県
10位 鹿児島県
2014.01.28
アベノミクス2014
2014年度の事業計画は練りに練った。
そして2016年の会社の到達点もイメージした。
あとは、粛々と計画を実行するのみである。
2013.12.30
2013の一文字
始
みすず工業 と みすず工業環境 が統合して
イコールゼロ株式会社 が始まった。
2013.12.26
豊田泰光のチェンジアップ
日本経済新聞で楽しみにしていたコラムが本日終了した。
私は一人の物書きとして? すごいな と思う人が三人いる。
2013.12.16
八重の桜
私は滅多にドラマを見ない。
今年流行の、「倍返し」 も 「じぇじぇじぇ」 も
ちょっと昔の、「承知しました」 も
全く見ていない。
2013.11.14
朝練の話題
柳町中学校時代
県内屈指、いやトップの陸上部に所属していた私は
朝6時半 NHK「明るい農村」の のんきなテーマゾングが始まるやいなや
家を飛び出して 「朝練」 へと向かった。