New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2022.11.18

エスコンフィールド その2

日本ハムファイターズの新しい本拠地

エスコンフィールド北海道についての第2回

 

重箱の隅をつついてみたが、問題の本質は他にあるとみた


続きを読む

2022.11.16

エスコンフィールド北海道

日本ハムファイターズの新球場が問題となっている

 

公認野球規則

本塁からバックストップ(ネット)まで60フィート(18.288m)上を必要とする

エスコンフィールドは、規則を満たしていない(もっと近くで臨場感を、のねらい)


続きを読む

2022.11.4

記憶の保存

母校野球部OB会 副会長としての役割

所用の会長にかわり、3年生を送る会へ出席してきた

 

送る会の前には、引退した3年生 対 1、2年生の試合が行われる

実はこの試合、37年前の自分たちの時からやっている(その前から)


続きを読む

2022.09.15

U18 2022

今、地味にU18野球のワールドカップをやっている

 

現在予選ラウンドを終えて、日本は4勝1敗の2位でスーパーラウンドへ

(台湾には9−2で完敗した)

 

ここまで(毎回)感じるのは、日本は「たくましさに欠ける」ということ


続きを読む

2022.08.23

白河の

ついに、深紅の大優勝旗が、白河の関を超えた

 

先日の予言  は見事に外れたが、まあいい

東北地方は、長らく高校野球において弱小の時代が続いた

その理由の一つが「雪国のハンデ」というやつに他ならない


続きを読む

2022.08.10

夏の音 2022

夏の甲子園

どこの県の、どこの高校の、すごい選手が、出ていなくとも、

スイッチを入れると聞こえてくる音をきているだけで、夏だなあと実感する


続きを読む

2022.06.6

ひのえうま

令和四年は壬寅年である

 

十二支(とら、うさぎ、とり、、、など)は意識する人は多いが、

十干(甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸)

自分の生まれ年がどの組み合わせになるか、、、知らないひとも多いのでは

しかし、我々同期は皆知っている

それが、丙午(ひのえうま)年うまれである

ひのえうま84


続きを読む

2022.05.25

光宙

光宙=ぴかちゅう

日本人の名前も来るところまで来た


続きを読む

2022.05.20

判例 その2

正しい手続きによって選ばれた裁判官が、何人もで法律に照らし合わせて審理し、

下した判決であるから正しくないわけではない(はず)


続きを読む

2022.05.19

判例

4630

勝手に情報が飛び込んできて、その度に面白くないのでまた書いてしまう

 

面白くないのは「判例」というやつ


続きを読む