2017.05.1
ZEROへの道程 ー恨み節ー
インドの旅が終わろうとしている。(27年前のはなし)
旅行から苦行へとなった放浪の旅はさらに恨み節へと発展していく。
当時の日記の題名と抜粋だけ拾っても
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017.05.1
インドの旅が終わろうとしている。(27年前のはなし)
旅行から苦行へとなった放浪の旅はさらに恨み節へと発展していく。
当時の日記の題名と抜粋だけ拾っても
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017.04.24
長野マラソンの次は人間DOC
ある意味、マラソン後の絞りきった時期のDOCは、優等生ぶりっこ(死語)とも
言える。
2017.04.3
三月八日 あと八日
2017.04.1
インドを旅していて現地の人と話すとき必ず聞かれたのが
「名前」 と 「職業」 だ。
2017.03.17
二次ラウンドの予言 2勝1敗は外れた。
もっとも負けると予言していたオランダ戦はどちらが勝ってもおかしくはなかった
ので、ほぼ予言通りと言えるのではないか。(我田引水)
2017.03.3
三月一日 サイクリング
朝、自転車を借りにいったら12時間4ルピーと意外と安くて拍子抜けした。
観光客相手にやっているわけではなくインド人もよく借りるからだろう、
レンタカーの感覚かな。
2017.03.2
二月二十八日 迷路の街
ときどき何かの拍子か、急にさびしくなるときがある。
今日は結構歩き回って窓から外が見える部屋に決めて部屋に入ったとき、ふとさびし
くなった。日本が恋しいアメリカが恋しい。みんな何やってんだろう。
2017.03.1
林くん23歳インド放浪の旅
こんな不可思議な体験をした。
2017.02.15
いまどき聖バレンタインデーなどと正式名称で言う人もいないかも。
(正式名称などあるのか)
今年の戦果
2017.02.7
マラソン日記である。
燃えてはいないが冷めてもいない、弱火でコトコトといったかんじ。
New entry
Archive