2016.11.1
ZEROへの道程 ー犬も歩けばー
林宏道23歳インドの放浪。(毎月初めのZEROへの道程シリーズ)
旅にはハプニングがつきもの。
カルカッタでのいきなりの詐欺や熱病には参ったが、たまには面白いパプニングもある。
2016.10.1
ZEROへの道程 二月十五日
二月十五日 西瓜
ハイダラーバードでは、すぐにホテルが見つかった。
インド人のいるところに静けさはない。イスラムの多いところと聞いていたから頭
のなかではコーランが鳴り響いていたが、そんなものでない。
2016.10.1
ZEROへの道程 二月十四日
林宏道23歳
カルカッタでいきなり詐欺られたインドの放浪も一路南へ下り
アラビア海に沈む夕日をみて、北上
バンガロール →ハイダラーバードへと進み旅は中盤へ。
特にエピソードはないが、当時の日記など
2016.09.23
第135回県大会
第135回北信越高校野球長野県大会
夏の甲子園が終わり、1、2年生の新チームが始動している。
息子のチームは順調に地区予選を勝ち進み、最大のライバル上田西高校との決勝戦
14対0 で5回コールド負けを喫した。
2016.09.20
フォーエバーヤング
♪あーーーーーーーーーーーー水色のっ雨ーーーー♪
♪かもめーが翔んだーーーーーかもめーが翔んだーーー♪
このフレーズを即座にメロディーに乗せて口ずさむことができる人は私以上の世代
である。
2016.09.2
ZEROへの道程 ー 二月八日 ー
二月八日 鳴砂
朝、久しぶりに起きるのが辛かった。この世で歯痛についでつらいことだ。
案の定列車は混んでいたが思いの外すんなり座れた。おばちゃんがここが空いている
から座れと勧めてくれた。そこで寝ていると今度は上が空いてるから横になれと勧め
てくれた。やっぱり親切なのかなあ。