2023.05.16
信州ダービー 分析
いやあ、すごい盛り上がり様だった
そして、初めての体験に、終始アウエー感が抜けなかった
なぜか、、、その分析である
ひと言でまとめると、野球とサッカーの文化の違いに違和感があった、ということ
2023.05.15
信州ダービー
日本人は、こんなに元気な民族だったのか、、、
とまず、そう思った
少年、高校、大学、Jリーグとサッカーの試合を一度も見たことがない、と高らかに
宣言していたら、社員からチケットをもらった
それも、最もエキサイトするであろう、長野パルセイロ 対 松本山雅 戦である
2023.04.28
卒業35年
1ヶ月前からほぼ断酒、断甘を守り、節制に節制を重ねていながら、
長野マラソン前日の大事な日に、とんぼ返りで東京へ飲みに行った
そのくらい重要な飲み会だったのが、明治大学野球部を卒業して35年目の同窓会
である
2023.04.17
夢みる新紙幣
2023.03.31
エスコンフィールド 開幕
2023.03.13
WBC2023 ー和魂洋才ー
予言は外れた めでたしめでたし
予言が外れた原因は、「固定概念」に他ならない
・韓国は日本戦にはめっぽうつよい
・チェコは野球後進国
などという昔ながらの情報が頭にこびりついていて、世界の現状をみていなかった
(世の中をみるにおいて、情報の更新は大切)
2023.03.9
WBC2023 -予言 一次ラウンド-
WBC本日開幕
結果に対していろいろ言うのは潔くないのでいつもの予言を(結果に対しても言うけど)
予言=一次ラウンド 3勝1敗 2位通過
2023.03.3
WBC 2023 -打順-
盛り上がっているのか、いないのか
良くわからないが、勝手に一人で盛り上がっている
World Baseball Classic
ワールドカップほど世界的ではないが、一応野球の世界一決定戦ということになる
今回の日本は大リーガーなどを招集した最強メンバーとなっているので、
さて、だれを起用するか、どう打順を組むか、悩ましいところだ