New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2017.02.20

名称変更

全国産業廃棄物連合会青年部協議会平成28年度第9回(通算114回)幹事会

 

の席で、全国産業廃棄物連合会の名称変更について の報告がされた。

各都道府県の産業廃棄物協会の統括組織として全産連があるのだが、

各県ではすでに名称変更の動きが活発で、わが長野県も5年前にすでに変更

している。(そのブログ


続きを読む

2017.02.16

新車1701

マラソンの話しばかり書いていたら、仕事のブログを忘れてしまった。(反省)

 

新車17−01(2017年1月登録車)

パッカー車の購入である。


続きを読む

2017.01.13

感想文 海賊とよばれた男

海賊とよばれた男

明治期に石油に惹かれ裸一貫で企業した國岡商店の國岡鐡造の明治大正昭和を通して

描かれる波乱万丈の物語である。


続きを読む

2016.12.29

課題図書 16−17

今年の年末年始の課題図書 昨年はこちら

%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%9e%e3%81%8f

百田尚樹の 「海賊とよばれた男」

出光興産創業者の出光佐三の物語である。


続きを読む

2016.12.19

真田丸 了

真田丸と書いて うそつきまる と読む

などと今年初めの頃悪口を書いた 真田丸だったが結構楽しませてもらった。


続きを読む

2016.12.13

PFQ

GHQ作戦の次はさしずめ PFQ作戦 といったところか。

 

政府(経産省)と経団連の主導で、月末の金曜日に

午後3時退社=遊ぼう=消費活動促進

という目的で、プレミアムフライデーがスタートする。


続きを読む

2016.12.9

時季差

時差という日本語はあるが、時季差という日本語は聞いたことがない

 

しかし、今の時季はそういう言葉がぴったり当てはまる。


続きを読む

2016.12.6

議員懇談会2016

夏の行政懇談会に続く、定例の長野県議会議員との懇談会

 

我々が産業廃棄物業を営む上で、指導監督の立場にある行政との関わりは

大変重要である。


続きを読む

2016.10.13

視察研修 2016

業界団体(長野県資源循環保全協会)

恒例の企業視察研修(旅行)で今年は滋賀県を視察した。


続きを読む

2016.09.26

長野地域不法投棄対策協議会2016

長野地域廃棄物不法投棄対策協議会

長野地方事務所管轄(長野市周辺)の各市町村、建設事務所、警察が集まり

不法投棄対策を協議する会で、我々業界団体は唯一民間(一般社団法人)から

参画している。


続きを読む