2016.12.19
真田丸 了
真田丸と書いて うそつきまる と読む
などと今年初めの頃悪口を書いた 真田丸だったが結構楽しませてもらった。
2016.12.19
真田丸と書いて うそつきまる と読む
などと今年初めの頃悪口を書いた 真田丸だったが結構楽しませてもらった。
2016.12.13
GHQ作戦の次はさしずめ PFQ作戦 といったところか。
政府(経産省)と経団連の主導で、月末の金曜日に
午後3時退社=遊ぼう=消費活動促進
という目的で、プレミアムフライデーがスタートする。
2016.12.9
時差という日本語はあるが、時季差という日本語は聞いたことがない
しかし、今の時季はそういう言葉がぴったり当てはまる。
2016.12.6
夏の行政懇談会に続く、定例の長野県議会議員との懇談会
我々が産業廃棄物業を営む上で、指導監督の立場にある行政との関わりは
大変重要である。
2016.10.13
業界団体(長野県資源循環保全協会)
恒例の企業視察研修(旅行)で今年は滋賀県を視察した。
2016.09.26
長野地域廃棄物不法投棄対策協議会
長野地方事務所管轄(長野市周辺)の各市町村、建設事務所、警察が集まり
不法投棄対策を協議する会で、我々業界団体は唯一民間(一般社団法人)から
参画している。
2016.09.9
9月9日は 救急の日
ということで、AED搭載車両にはとても良い日の出発となった。
2016.09.5
5年ぶりの中学生職場体験(5年前のブログ)
中学生の職場体験といえば、なぜか良く記憶に残っている自分の体験を思いだす。
自分が選んだのは自衛隊。(お国の為)
とにかく、戦力が弱くて世界中勝てる国は台湾だけだという説明をきいてがっっかり
した記憶が有る。
2016.08.30
信濃理化学工業株式会社 創業30周年 記念祝賀会
ひごろ、なぜか社長に気に入られている私はご招待を受けた。(もちろんお取り引きは
あるのだがそれ以上に)
2016.08.29
われわれ 長野県資源循環保全協会(産廃業者の団体)
と産廃業に関わる行政が一同に会して懇談会が行われた。
New entry
Archive