New entry

感想文 -舞姫-

死ぬ予定日

宝くじ 2025

長野マラソン 2025

人間DOC 2025

New entry

仕事のこと

ゼロの風景

私の思い

人 ひと

Private

マラソン日記

こだわり

ZEROへの道程

New entry

2022.07.4

常念-蝶 周回20220702

登山史上最長の12時間の旅となった

今までの最長は、前穂、奥穂の周回11時間30分)

 

ディスコダンス、新規飛込営業、カラオケ、

そして、「登り返し」

自分の「嫌い」に新たなページが刻まれた


続きを読む

2022.06.27

飯綱山 20220626

北アルプスはなかなか晴れない

登山できるほどの晴れ(林基準)となると日本全国日本晴れみたいな

日で休日に当たるとなるとさらに困難である

山で遭難しないための最重要な対策、

それは、山に登らないこと


続きを読む

2022.05.31

飯縄山 20220529

シーズン始めの燕岳はさんざんの出来だった

ほぼ1週間フトモモが筋肉痛で固まっていた

 

ようやく痛みが取れたので、これではいけないと思い、飯縄山で練習

することにした


続きを読む

2022.05.23

燕岳 20220522

登山シーズンの幕開け

手始めに、燕岳へ

昨年も燕スタートだったが、確実に退化している

 

そもそも、長野マラソン38kmバス乗車で証明された通り、脚ができていない

そこへ来て、マラソン後何もしていないので脚は退化する一方だ

phatw50


続きを読む

2022.01.17

山の初詣 2022

なぜか腰が重かった登山

 

だったが、なんとか登った

最近では定番となった暗がり、ヘッドライトを点灯して6時に一の鳥居

を出発した


続きを読む

2021.10.18

鹿島槍ヶ岳 20211009

私が最初に制覇しようと思ったのが鹿島槍ヶ岳であった(2019シーズン)

 

久しぶりに、今度は泊まり(冷池山荘 幕営)で行ってみた

テント場の夜は早い


続きを読む

2021.10.11

三俣蓮華岳 20211002

さて、登山の話であるが、気持ち的には一度死にかけてはみたものの、

結局のところ、登っている

 

55歳はじめの登山は、北アルプスの奥地

10月2日誕生日

新穂高温泉登山口から延々と歩いて8時間半、三俣山荘にとまり

ジビエシチュー(鹿肉)とワインで一人お祝いをする

じびえb_1c10


続きを読む

2021.09.24

北穂高 地震その2

(前回からつづく)

これは、、、、まずい、、、、、、、、

 

人間、考え始めると、とことん悪い方向へ考えるものだ


続きを読む

2021.09.22

北穂高 地震

全てを出し切っての山頂の生ビール

 

最高の気分で、山頂付近(3050m)に幕営して、死んだように昼寝をしてからさあ、

夕日を見る準備でもしようかとテントを這い出すと、、

17時過ぎ ユッサユッサと揺れる


続きを読む

2021.09.21

北穂高岳 20210919

北穂高

最新鋭の登山靴 LA SPORTIVA エクイビリウムの威力はすごい

沢渡駐車場から朝一番のタクシーで上高地入りして、歩き始めたら噂の通り

「脚が勝手に前に進む」感覚で抑え気味に行くが予定タイムを大幅に短縮していく


続きを読む