EQUAL ZERO BLOG社長ブログ

2021.10.4

55歳

55歳

昔でいえば定年退職の歳である

 

少し調べてみた

結論からいうと、

「寿命が延びた分、定年も延びた」ようだ

続きを読む

2021.09.7

欠けたとき

障碍は与えられた個性

異口同音に多くの選手がそう表現する

そして、障碍を負ってから(得てから)パラスポーツに出会い、人生が

変わった選手も多い

続きを読む

2021.08.26

とうきょうぱらりんぴっく

東京パラリンピックが開幕した

 

開会式をみた

五輪の時は選手入場までが長くて、途中で寝てしまったが、今回は

早めに入場してくれたおかげで日本選手団まで見ることができた

(結局途中で寝てしまったが)

続きを読む

2021.08.23

ホントヤダ

ホントデスカ

のような違和感はないのだが、最近流行っている言葉として

ほんとやだ

を見つけた(流行っていると思っているのは自分だけか?)

続きを読む

2021.08.18

コロナ辞退

夏の甲子園が始まっている

そして長野県代表の松商学園も初戦勝利、快進撃の予感がしていた

 

矢先に、2回戦で対戦予定の高校からコロナ感染者が出て出場辞退となった

残念でならない

続きを読む

2021.08.10

とうきょうおりんぴっく

東京オリンピック閉幕

 

ひとことで総括してしまうと、

オリンピック見られてよかったなあ、と思った

 

なんだのかんだの頭の良さそうな言葉をいくらならべて反対していても、

アスリートの本気の勝負のまえでは説得力が消え失せた

続きを読む

2021.07.28

うえのゆきこ

ソフトボールにも神様せうのはいるのかもしれない(野球の神様はいる)

 

決勝戦 対 アメリカ合衆国

北京五輪では、ブストスという怪物4番バッターを見た時から

アメリカには勝てっこない、と思っていた、、、

続きを読む

2021.07.8

松坂世代

自分と同じ歳で大成した人物はいない

 

経済界では、日産自動車内田社長

芸能界では、鈴木保奈美、東山紀之

くらいか

続きを読む

2021.06.3

メンタルの種類

大坂なおみ がしばらくお休みとのこと

 

記者会見での質問に耐えられない、メンタルが持たないということ

トップアスリートも人間だということだ(イマサラだけど)

続きを読む

Archive