2021.03.19
春もどる
今日は、私のくたびれた話はナシ
-----------------------------
きょうここに、高校球児の憧れの舞台である甲子園が戻ってきました
この一年、日本や世界中に多くの困難があり、それぞれが大切な多くのものを失いました
答えのない悲しみを受け入れることは、苦しくてつらいことでした
しかし、同時に多くのことを学びました
当たり前だと思う日常は、誰かの努力や協力で成り立っているということです
2021.03.1
54歳の小目標 その6
54歳の小目標 その5 結果
1.本を読む
さて、どうしようか、と昨年が三島由紀夫没後50年ということで
一年遅れたが、もう一度読むことにした
豊饒の海 第一巻 「春の海」
私が無人島に持っていくと決めている一冊である(全四巻)
2.飯綱山に登る(冬山訓練)
まあ、登ってます
2021.02.18
ワクチン開始
日本でもワクチン接種がはじまった
どこもかしこも、腰に手を当てて腕まくりをした人に注射を打つ映像である
(日本人初の男性医院長もあれば、女性の画像もある)
2021.02.1
Me too
今朝の新聞を読んでいて、ついそう言いたくなった
といっても、「イップス」に対する Me too だ
野球のイップスとは、さもない短い距離(投手から捕手など)にボールを
まともに投げられなくというもの
2021.01.14
戒厳令
2度目の緊急事態宣言が発出された
1度目の宣言では渋谷のスクランブル交差点から人が消え、八割おじさんのいうことを
きちんと聞いたおかげで(多分)感染者は減少した