2022.07.11
墓碑銘 ー美しい国ー
今日の月曜日はいつにも増して、気持ちが重い
参議院議員選挙終盤に突如起こった安倍元首相の銃撃
もう、あらゆる言葉で語りつくされているし、私の話などなんの役にも立たない
が、あえて言うならば
殺されなくてはならないほど、人々に影響を与えることができた人
という稀有な政治家であったということだろうか
2022.03.9
墓碑銘 ー蛮勇ー
蛮勇を持て
青年会議所(JC)の先輩でもある鷲澤長野市長は、事あるごとに、そう我々を鼓舞した
JCが社会を変えようと行動するなかで、とかく「お行儀の良い」事業を考える傾向に
あったことに注文をつけていたのだ
2021.11.17
墓碑銘 -赤ヘル-
パーパーーー パパラーーー
パパラー パパラララーーー
ラッパの音も高らかに、広島東洋カープの応援は繰り返す、、、
山本浩二や衣笠祥雄の主力組、そして顔だけでビビる水谷、ヒゲの木下など
個性あふれる野手が脇を固める
2021.03.19
春もどる
今日は、私のくたびれた話はナシ
-----------------------------
きょうここに、高校球児の憧れの舞台である甲子園が戻ってきました
この一年、日本や世界中に多くの困難があり、それぞれが大切な多くのものを失いました
答えのない悲しみを受け入れることは、苦しくてつらいことでした
しかし、同時に多くのことを学びました
当たり前だと思う日常は、誰かの努力や協力で成り立っているということです
2020.12.8
野球狂の詩
水島新司が81歳にして引退するらしい
水島新司といえば、
ドカベン、あぶさん、といった「球史に残る」名漫画を書いたある意味野球界の
功労者の一人といってもよい
2020.09.28
偉くなったシリーズ2